2007年12月31日
お節作り



「ワシ再来年はグーチョコランタンのお節を作って欲しいな~」


今日はお節作りのため、朝からばぁちゃん家に行きました




「ワシの大好きな栗きんとんがあるやんけ~」
kokoroは非常に寂しがり屋なので、こうやってみんなで集まることが大好きで、今日は一日中騒いでました





本当にこの一年間、kokoroを応援していただいた皆さん、ありがとうございます。新年の挨拶等も言いたいのですが、喪中なので控えさせていただきます。明日からも通常の「kokoroちゃんの成長日記」で書いていきます。
2007年12月30日
ヒョウは痛いんだよ


「とりあえず、ワシ専用の豪華アンパンマンお節を作れよ」


今日はkokoroと一緒におせち料理の買出しに行きました




結局スーパーへ行くまでママンの身体にへばりつき、顔をママンのダウンの中にもぞもぞと入れたりしてヒョウから逃れていました。今回のことで帽子を被ってくれたらいいのですが「そんなの関係ね~」という態度をとられました


2007年12月29日
試食マン



「だって最近何でもおいしく感じるから食べてまうねん」


今日はkokoroと一緒にスーパーへいきました。試食マンのkokoroはスーパーへくると飛び跳ねるように喜び、「ここ、ここ」といって「ここ知っている」といいます。もちろん、知っているというのは、試食があるということ!!ちなみに今日の試食回数は伊達巻き2回、黒豆3回、ハム3回、アイス2回です



2007年12月28日
パパからのプレゼント



「左がズズで右がアネムやで」


今日、パパンがkokoroのためにグーチョコランタンのアネムとスプーをとってきてくれませひた






2007年12月27日
朝の様子



「ワシはズズファンやから歌のお姉さんやお兄さんとかどうでもええねん」


kokoroの朝の様子です。プーさんのイスに殿様座りをしながらグーチョコランタンが始まるのを待っている様子です。グーチョコランタンが始まるまでずーっとこうしていました。パパンもママンも唖然・・・いったいこのえらそうな態度をとっているのはどっちの血が受け継いだんでしょうね~

2007年12月26日
Rちゃん



「Rちゃん今度はkokoroのおうちで遊ぼうね~」


今日、kokoroは公園で知り合った半年程年上のお姉ちゃんと遊びました

「クショババァ」
と言っていました



2007年12月25日
クリスマス



「ワシどのプレゼントもほんま嬉しかった」


世間はクリスマス







もうママン的には気分は正月






2007年12月24日
クリスマスイルミネーション



「今日はワシの大好きなエビフライも食えたし最高やわ
」



kokoroはやっと今日、小さいおっさんのことを「ちゃーん」と呼べるようになりました

そんなおっちゃんが昨晩、隣りの駅の広い公園に連れていってくれました。そこは公園全体をイルミネーションし、近隣の豪邸の家もイルミネーションをしているので、ママン達は別世界にいるような感じがしました





2007年12月23日
kokoroから山形へクリスマスプレゼント


「山形のばぁちゃん・ひぃばぁちゃん達・Sお姉ちゃんありがとう♪」






「本当にありがとうね~」
2007年12月22日
一つのことが引き金で・・・


「みーんな自業自得~!!」


昨日は楽しかったのですが、実は、色んなことがありました。昨日の朝、ママンは乗換え電車で「結婚指輪」を落としてしまったことに気付きました






ママンも昼休みに学校を抜け出し、公衆電話を探しに行き、パパンに指輪をなくしたことを告げました。その時はあまり怒っていませんでした。しかし、帰ってからはやはり叱られてしまいました





2007年12月21日
クリスマスパーティー2007



「ワシは一人っ子やから豪華なもん買っても貰えるからいいやろ~
」



今日はばぁちゃんの実家でクリスマスパーティーをしました








2007年12月20日
隠れ食い



「丸ぼうろってごっついうまいねんで~」


先週末、じぃちゃんが長崎の実家に帰っていました。お土産として、ちゃんぽんやさまざまなお菓子、丸ぼうろをくれました

「丸ぼうろ」
食べ過ぎるからと思ってkokoroが開けることのできない食器棚等に隠していたのですが、早くも見つけ、くれくれコールがはげしかったです。そこで、今度は引き出しに隠したのですが、次の日にはその場所もばれてしまい、夕飯前に一人で開けて食べていました



2007年12月19日
食った!



「ワシはパパと一緒やったら何でもくうで」


kokoroは最近少しずつご飯をたべるようになりました。といっても相変わらずちゃんとしたご飯をたべるのは夕飯のみで、量もほんの少しですが。。。でも、昨晩の夕飯は「カブと鶏肉の煮物」だったのですが、kokoroはちゃんとカブを食べてくれました



「ちょっとづつでもいいから、ちゃんとした栄養をとってね」
茶碗蒸しが好きということで、今日も茶碗蒸しを作る予定です


2007年12月18日
ノーパン事件



「ノーパン・ノーパン・ノーパンパン♪」


今朝、ママンは思いっきり電車に挟まれてしまいました。見事なまでに体半分が挟まって痛かったのですが、丁度挟まれているときにメールの着信音がなりました

「kokoroちゃんノーパンでびちょびちょやないの!!
」

ばぁちゃんからのお怒りのメールが届きました。朝、kokoroを預けた時は特にお尻もぬれていなかったので不思議に思いましたが、kokoroは確かにノーパンだったそうです




2007年12月17日
クリスマスイルミネーション

ばぁちゃん家のそばには遊園地のように家全体を電飾した家があります。サンタが煙突から出たり、トナカイが首をふったりしてとても可愛らしく、この時期になると車でその家庭のイルミネーションを見にくる方々もいます。kokoroは初めてこの家庭の電飾を見たのですが、初めは感動したのかぼけーっと見入ってました!!しかし、数分後には大きな奇声と共にダンスを始め、楽しそうに踊り始めました☆感動しすぎたのか、kokoroがその場所からなかなか離れないのでばぁちゃんは困ったと言っていました。
2007年12月16日
早いクリスマスプレゼント


「いつもワシのこと気に掛けてくれてありがとうね」


今日、kokoroは早いクリスマスプレゼントを貰いました


kokoroへのクリスマスプレゼントがたくさん入っていました
kokoroは喜び、かなりはしゃいでいました




「本当にありがとうね」
(kokoro一家より)
2007年12月15日
インフルエンザ接種


「ワシはハナタレすぎて鼻ちょうちんがとまらんき」


今日は朝から小児科へ行き、インフルエンザの注射をしに行きました。予約をしていたのですが、さすが土曜日とあり一時間近く待たされました




「2回目のワクチンができないと思います」という小児科医の声がしました
どうやらワクチンがなくなってきているらしく、通常2回打たないといけないワクチンが1回だけになりそうだということを行っていました。大丈夫なん



2007年12月14日
褒めあい


「女は褒められることが大好きやからな」


二日前からママンとkokoroはお互いを褒めることが大好きです



2007年12月13日
悩みまくり



「ワシは今日もハナタレ娘やで~」


ママンは就職のことで悩みすぎてハゲそうです。悩んでいるからでしょうが、相変らず気持ち悪くなったり吐き気がします。休みの日にはその症状が出ないので、きっとストレスです。今日も企業説明会でしたが、あまりにも気持ち悪くなって途中で帰宅しました。
企業への就職を望まない両親、でも働かないといけない家庭環境、子持ち母を雇う企業が少ないという現実



2007年12月12日
フリフリフリ



「お尻ふりふりしてその内お尻かじり虫に変身してやる」


kokoroが変なことを始めるようになりました。それは・・・
「電車をみるときにお尻をふること」
です。いつもkokoroはベランダで電車をみています。パパンが煙草を吸っている間にkokoroも一緒に電車をみているのですが、最近、電車が通る度にkokoroがお尻をふっていることにパパンが気づきました!!ママンも驚いてkokoroをみていると、確かにお尻をふっています!!左右に大きくふりふりして喜んでいるいるようにみえます






