オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 河内(南河内・中河内)

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2007年10月31日

やっぱりね

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ


「ワシは日頃からお手伝いやらされとるねん、まだ1歳児やのにこき使うなっつうねん」

晴れ10月31日晴れ

 今朝、起きてからすぐにkokoroと一緒に野菜のホットケーキを作りましたレストランkokoroもお手伝いがかなり上達して、粉の混ぜ方もとても上手になりました拍手しかし、混ぜ方は上手になったのですが、ホットケーキの生地舐め始め、なかなか焼かしてくれませんでしたアセアセ焼いた方が断然おいしいのに、焼き始めるとかんしゃくを起こしていつも大変ですダウンでも、久々に一緒に料理をしたのでkokoroも嬉しかったのか、ちゃんと野菜ホットケーキを食べてくれましたケーキしめしめ悪魔


 そんな楽しい時間もつかの間、ママンはスーツに着替えて学校へ行く時間になりましたスーツスーツを着始めると、kokoroはいつものママンと違うの思ったのか泣き始め、ママンにしがみついてきましたハート「かわいいやつめ~ハート(にやり)」と思っていたら、




スーツが鼻水と涙でぐしょぐしょに・・・





 かなり湿っぽいスーツとなってしまいました叫びもちろんそのまま学校へ行きましたが、鼻水がついた場所はカピカピ状態になりました。学校では、周囲の目を気にして一番後ろの席に座り、誰にも気付かれないようにしましたアセアセさすがkokoro、ママンが寄り道しないで早く帰るようにマーキングをつけたんだろうな~イヌkokoroを常に見ていていつも思うことがあります。それは、




kokoroは計算高い女性になる





 ことです。もうすでに、家族を格付けしてうまく家族を利用し、小さいおっさんにはさんざんこきつかってます。もちろん、昨日ブログに書いた「嘘寝」も計算ずくでやっていることでしょうし・・・。ママンは同姓として、1歳のkokoroを尊敬していますニコニコkokoroのようにママンも上手くパパンを使いこなさないとね~悪魔  


Posted by kokoroママ  at 20:00Comments(2)悪女?女王様?

2007年10月30日

嘘寝

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ


「ワシ笑ったらもっと猫目になるねんで!イノッチ並み!!」

晴れ10月30日晴れ

 kokoroは常に人間観察を行っています。だから、ママンはkokoroにいつも心を見透かされているような気がします。それは特に、歯磨きをしようと思ったときにそう思います。


 ママンがkokoro用の歯ブラシをとりに行こうとすると、kokoroは急いで寝室である和室にかけこみますダッシュそして、ママンが歯ブラシを持ってkokoroを探しにいくと



布団の上でタオルを持って寝たフリ・・・





 ちゃーんと目をつぶって寝たフリをしています。しかし、甘い!!kokoroはママンが騙されていると思って笑いをこらえる為にタオルで口を隠していますが、ママンには笑っているか寝ているかの違いなんてすぐわかります!!なぜなら・・・



「kokoroは笑うと猫目になるから」





 「騙されへんよ~!!」と言ってkokoroの体にふれると、今度はいびきをだす作戦にでてきます悪魔いびきの仕方を教えたのはママンですが、ここまで使いこなせるとは・・・タラーッ




”1歳児といえど、あなどるなかれ”
  


Posted by kokoroママ  at 18:50Comments(4)

2007年10月29日

一年がたちました

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ


「ワシ天才やからシャボン液すいこまへんねんで」

晴れ10月29日晴れ


 今日でブログを書き始めてからちょうど1年がたちました拍手パパンがブログを書いていた影響があってママンもブログを書き始めたワケですが、典型的なO型の性格=飽き性なママンがこの一年間ブログを書き続けたことに一応、自画自賛させてくださいましニコニコkokoroがきっとママンをかえてくれたのかな??


 それにしても、この一年でkokoroはかなり成長しました。ちょうどブログを書き始めた頃、kokoroは6ヶ月でした。その頃はちょうどつかまり立ちができた頃です。それが、9ヶ月で歩くようになり、1歳の時には走り回り、1歳4ヶ月頃には少し喋りだし、1歳半の今では・・・・



「シャボン玉で遊べるようになりました」




 きちんと自分で吹いてシャボン玉を作れます拍手たった一年でこんなに成長するなんてすごい!!ママンが学校に復学した当初、実家の玄関先でママンの帰りを待っていたkokoroも、今ではママンが学校に行ってることなんかどうでもいいらしく、実家で悪さをし放題ワーイ本当に成長しましたパーンチ子どもにとって一日一日がとても重要なことに気付かされます。これからも、毎日kokoroの成長や普段のkokoroの様子をブログに書きつづけようと思います。kokoroと一緒にママンも成長していけたらいいなハート

天使一年前のkokoroちゃん天使



ウザギみんなが思ったこの一年のkokoroの変化ウザギ


「こんなにやんちゃで貪欲な子どもになるなんて思いもしなかった (ママン)」


「今の方が愛嬌があってかわいいな (パパン)」


「お嬢様に育ててあげようと思ったのに、欲張り娘になったな~ (ばぁば)」


「小さいおっさんやkokoroママより度胸があって頭の回転もいいから、将来有望になるぞ (じぃじ)」


「前は抱っこばっかりやったのに、俺をうまくこき使えるようになってんな~ (小さいおっさん)」
  


Posted by kokoroママ  at 20:46Comments(4)その他

2007年10月28日

ご飯を食べた!!

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ


「ばぁば~ワシら二人におやつ頂戴ハート


「あんたら同じねだり方するから似てくるねん!!(ばぁば声)」

晴れ10月28日晴れ


 昨夜、ニュースで南海高野線の線路にヘリコプターが落ちたというニュースを興味深くみていました。ちょうど落ちた場所が、昔、ママン達が住んでいた事がある場所のすぐそばだったので驚きました大泣きあの付近は不審者が多く、他にも色んなことがあるので、ママン達はすぐに引っ越すことになりましたダウンあまりにも身近な問題と思ってしまったため、kokoroの事を気にせずニュースを見ていたらなんと・・・



「kokoroが肉じゃがを食べていましたハートハート





 結局いつものようにご飯を食べへんのか~と諦めてニュースを見ていたのに、kokoroがいつのまにかお皿に入っていた肉じゃがを全てたべていました拍手kokoroがちゃんとしたご飯を自ら食べたのは●ヶ月ぶり!!あまりにも嬉しかったので早速パパンにメールで報告をしましたメールいつもどうやってご飯をたべさせようか悩んでいたので、本当に嬉しくてたまりませんでした。

 
 kokoroはそれからもう一杯肉じゃがをおかわりして、全部たいらげてくれましたニコニコkokoroが食べないだろうと思って東北生まれのパパンに味を合わせ、甘さひかえめで辛さを追加した味付けにしたのに・・・辛くなかったかな??でも、kokoroは何気に枝豆など酒のつまみで塩味がきいたものが好きなので、濃い醤油味はいけたのかも・・・?




「今日は肉じゃがじゃないけど、夕飯をたべてね~パーンチ
  


Posted by kokoroママ  at 18:32Comments(5)kokoroの成長

2007年10月27日

リクルートスーツを買いに行く

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ


「クリスマスになったらもっとおもちゃが増えるんやろなハート

雨10月27日雨

 今日は朝から一日雨だったので、今日はkokoroと一緒にリクルートスーツを買いに行きましたスーツ女性もののリクルートスーツは2種類しかなかったので、選ぶなんてもってのほか叫び早速、試着室に入ってみると・・・




「何カーテンしめて恥ずかしがってんねん」




 
 ママンが着替えているにも関わらず、kokoroは試着室のカーテンを開けたり閉めたりし始めましたタラーッママンも楽しかったので「kokoroちゃんのドスケベ、エッチハート」とか言っていたら、さすがに店員さんがkokoroちゃんを保護してくれましたアセアセkokoroちゃん、本当はママンがどこかに行ってしまうと勘違いして寂しかったのかな?


 ママンについてくれた店員さんは、学生で子どもを産んだことも、就活を始めると決意したことも親身になって応援してくれました。始め、kokoroと一緒にスーツを選んでいた時は驚かれていましたが、それからは「頑張って」と励ましてくれて、色々と就活でのマナーなども教えてくれましたスマイルその人とは一度きりの出会いですが、ママンはとっても励まされましたニコニコ様々な人との出会いで人は逞しくなっていくと思うので、これから就活を乗り切るためにも、また、仕事をして育児と両立するにしてもどんどん逞しくなっていかなくちゃパーンチkokoroにも様々な人と出会って、身体も心も大きく育って欲しいですウザギ


 その後、店員さんに保護されたkokoroは、ママンが試着室から出てくるまでちゃっかり店員さんからおもちゃを貰い、中身を取り出して遊んでいましたアセアセママンが試着室から出てきても無視して、ヘリコプターのおもちゃに夢中になっていましたガーンう~ん、ママよりおもちゃが好きなのか・・・泣き  


Posted by kokoroママ  at 22:45Comments(0)学生ママの就職活動

2007年10月26日

家族の格付け

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ


「ワシいい子にしてるねんから穴に落とすなや」

雨10月26日雨

 ママンがkokoroからうっつた風邪で昨日の学校は休み、今日は行ってみましたがやっぱり微熱のまま熱が下がりませんダウン微妙な頭痛を感じていましたが、「どっきり小テスト」を行う授業があるので結局学校へ行きました学校結局、「どっきり小テスト」は来週らしかったのですが。。。kokoroはママンに風邪をうつしたので、かなり元気に走りまわっています。さぁ、ママンは冷えピタおばぁちゃんになろうかな??


 さて、今日は恒例のパパンの育児DAYですスーツkokoroちゃんは朝方、ママンがいないことに気付くと泣いてしまいますが、その後は大人みたいにいい子に過ごしているようです。じじばばの家に預かっている時はわがまま言い放題なのに、パパンといる時は大人ぶるって・・・叫び30代男もOKなの?また、パパンといる時はご飯をしっかり食べますごはん朝ご飯も昼ご飯もしっかり食べるそうですガーン



「ママンとパパンの何が違うね~ん!!」





 kokoroは将来、「男性にこびる女」になったりして・・・。ちなみに、kokoroの中でママン達をどう思っているかというと・・・


ママン ⇒ 怒ったらこわい / 手を洗えってうるさい / 甘えられる存在 

パパン ⇒ 電車を見せてくれる人 / 遊び相手になってくれる / 怒ったらママン
より厳しい

小さいおっさん ⇒ kokoroより下の立場 / なめてかかっても怒られない / 
我儘聞いてくれる

ばぁば ⇒ やかましい / 実家で主導権を持っている人 / 何でも食べ物をくれる人

じぃじ ⇒ テレビのチャンネルをすぐかえてくれる / こそっとお菓子や 
ジュースをくれる / 厳しい

実家の犬 ⇒ 友人 / ママンが目を離したスキに威嚇してくる / でも、普段は
叩いても吠えない



 です。いい子に育ってくれることを祈るばかりです叫び
  


Posted by kokoroママ  at 22:13Comments(2)その他

2007年10月25日

山形のばぁちゃんへ

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ


「ワシこの長靴気に入って早速はいたわ」

晴れ10月25日晴れ

 昨晩、パパン方のばぁちゃんから段ボール箱いっぱいの果物を頂きましたハートそこには、ぶどうや梨、リンゴがたくさん入っていましたスマイルさっそくkokoroが大好きなぶどうを洗って食べてみることにレストランもちろんまいう~拍手6月に帰省してからkokoroはさらに成長し、すでにブドウの皮を自分で剥いて食べられるようになりました。頂いた果物やKさんからのkokoroへのプレゼント、本当にありがとうございます。いつも色んな物を送っていただいて申し訳ないですハートせっかくなのでこのブログを通して、kokoroちゃんからお礼の挨拶を送りたいと思います。




「ばぁば~ありがとう~!!」




 昨晩、果物のお礼の電話口でkokoroちゃんがばぁちゃんに向かって「ばばぁ~」と言ったことは忘れて下さいね叫びばぁちゃんと教えているのですが、ママン方のばぁちゃんにもばばぁと呼んでいて、なかなか直りません。パパンが育児に積極的に取り組み、ちゃんと言葉使いも教えているので、その内ちゃんと喋れるようになると思います。(パパンはいつも育児を頑張っているので心配いりませんよニコニコどちらかというと、ママンより励んでいます)来年帰省する時を楽しみにしておいて下さい。パパンもkokoroも大阪で仲良く暮らしているので、kokoroの大好きなSお姉さんも一緒にまた大阪に遊びにきて下さいウザギ
   


Posted by kokoroママ  at 21:35Comments(2)その他

2007年10月24日

絶対に無理なこと

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ


「ワシはもこみちぐらいのイケメンとやったら一緒にお風呂に入ったってもええで」

晴れ10月24日晴れ


 誰にだってどうしても無理なことがあります。もちろんママンにだってあります。そして、まだ1年6ヶ月しか生きていないkokoroにだってあります。それは・・・



「パパンとお風呂に入ること」





 パパンとkokoroのお風呂の様子はこれまでブログに何度か書いてきました。ですが、パパンとのお風呂での抗争はいつもパパンの敗北に終わってしまいます。そんなことから、このブログを見ている友人からは「何でそんなにパパが嫌なんやろな~」と心配されたりもしました。それでも、ママンは何回か一緒にお風呂に入ってたらじきに馴れていくやろうと安易に考えていましたダウンしかし、やはりそれは今回のお風呂抗争で、あさはかすぎる考えだと思いました。人間無理なものは絶対に無理、あえて強要するのはよくない!!ママンが風邪をひいた時のkokoroのお風呂入れは、これから中止にする予定です。なぜ、ママンがこんなことを決定したのかというと・・・




kokoroがお風呂で泣きじゃくり、吐いてしまったからです






 パパンとお風呂に入って吐いたのは、今回で2回目ですオドロキ以前は、頭を洗う時のお湯のかけ方が悪かったのかもしれないと思っていたのですが、どうやらちがうらしく、パパンとのお風呂入れは今後止めようと決断しました。kokoroも可哀想ですし、泣きじゃくって暴れ回るkokoroを洗うパパンもかなり大変です。1日2日お風呂に入らなかったって人間死なへん!!まぁ、ママンが風邪をひかなかったらいいだけの話なんですけどね~悪魔もともとこの風邪菌をkokoroにうつし、ママンにうつったばぁちゃんが悪い!!。風邪菌をかえしに行ってやる!!悪いことをしたら自分の所にかえってくるんだよ~悪魔  


Posted by kokoroママ  at 22:08Comments(4)kokoroの嫌いなOO

2007年10月23日

うつしやがって!!

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ


「ワシにチューばっかするからうつったんやろ??自業自得じゃ」

晴れ10月23日晴れ

 kokoroの風邪が治りました拍手今回は長引かずにすみ、病院にもいかなくてよかったので、kokoro的にもママン的にもとてもよかったですニコニコでも、いつも長引く風邪がなぜ今回はこんなにすぐ治ったかというと・・・




悪魔ママンに風邪菌をうつしたからです悪魔






 kokoroが風邪をひいた次の日から、ママンは寒気とくしゃみをするようになりました。用心をしていましたが、やっぱりうつったみたいです叫び昨日からくしゃみは止まらなかったので用心して早めに寝たのですが、朝にはすっかりそのことを忘れて体温を測らずに家を出てしまいました。普段からぼーっとしすぎなんですねダウン駅についてから風邪をひいていたことを思い出しましたが、結局学校へ行きました。やはり頭痛とくしゃみが止まりませんでしたオドロキさすがに3コマ目でもう無理と思い、ばぁちゃんらに内緒で早退して家に帰り、熱をはかると・・・やっぱり風邪をひいていましたモアイ像昨日、ばぁばに「あんたが風邪ひいたらこっちが一番かなわんわ~」といわれたとこなので、とりあえずkokoroが帰るまでしばらく体を休めときます月ママンが風邪をひいた時のkokoroのお風呂いれはパパンが担当です。二人とも頑張ってねハート




ママンに風邪をうつしたんだからそれぐらい我慢してね 




 ちなみに、kokoroは風邪が治ったにも関わらず、「アンパンマンの風邪薬をのませて」と注文してきます。やはりアンパンマンの威力はすごい!!ママンもアンパンマンに頼って風邪を治してもらおうかな・・・もちろん、年齢対象外ですダウン  


Posted by kokoroママ  at 17:21Comments(2)その他

2007年10月22日

少しはまし

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ


「ママンに風邪うつしたったからすぐなおったわ悪魔

晴れ10月22日晴れ

 kokoroもすっかり熱が下がりましたが、食欲はゼロダウン余りの食べなささにじぃちゃんが心配してメールをくれました。本当はママンも休みたかったのですが、今日が提出期限のレポートがあったので学校に行かせてもらいました。kokoroちゃんごめんね大泣き




「ワシな、結構元気にはなってんで」




 ばぁちゃんは、昨日の結婚式に来ていた横浜のおばぁちゃんを新大阪までお見送りに行っていたので、じぃじがkokoroちゃんを見ていてくれました。(骨折しているのに、どっからその元気がでてくるのか・・・)じぃじはkokoroととても仲良く遊んでいた様子の写メを送ってくれました。でも、やっぱりまだ顔に元気がない様子泣き明日にはすっかりなおってくれたらいいですけど。。。ご飯を食べずに栄養をちゃんととらないから風邪をひくんやで!!  


Posted by kokoroママ  at 21:32Comments(4)その他

2007年10月21日

結婚式のはずが・・・

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ


「ワシにごちそうのお土産は??」

晴れ10月21日晴れ

 昨晩からkokoroが熱を出しましたオドロキ今日は親戚のお姉ちゃんの結婚式に出席するはずだったのにダウン薬も何もないので、まずはパパンに薬を買いにいってもらい様子をみていましたが、結局下がらなかったので、パパンに一日kokoroを見て貰い、ママンは結婚式に行かせてもらいましたダッシュ今回の結婚式は、大阪天満宮での国際結婚ですハート親戚のお姉ちゃんの白無垢姿に日本人も外国人の方々もうっとりしていました赤面もちろん、司会進行は日本語→英語→フランス語に訳されていき、かなり国際的オドロキもちろん、お互いの国の国旗も掲げてありましたアセアセ本来ならkokoroちゃんも高かった洋服を着て出席してるはずなのですが、残念ダウンでも、ママン達はゆっくりとご飯を食べたり喋ったりできました。ある意味よかった!?・・・なんて言ったらダメですね。




 パパンはkokoroと仲良くお留守番。朝にはかなり熱はひいていたのですが、「抱っこ抱っこ」とせがんでくるので、ママンは結婚式に行く前から少し疲れ気味でした。でも、そんな大変なkokoroをパパンは1日みていてくれてたので本当に感謝しています。ありがとねハート今度はパパンに休日をプレゼントしないといけないですねニコニコ




「ホンマおめでとうね~!!」
  


Posted by kokoroママ  at 23:28Comments(1)その他

2007年10月20日

お腹を出して寝ると熱が出る。


メロメロ今日のkokroroちゃんメロメロ



ママンが寝ました。 続いてkokoroちゃんも寝ました。
ブログが2日分ほどほったらかしです。 優しいパパンは1日分書いておきます。

明日のママンは親戚のお姉さんの結婚式。
パパンは、元世界的アーティスト(笑)の癒しのコンサート。
それぞれに予定のあったなか、kokoroちゃんが久し振りに高熱…。
客観的に考えても、完全に『結婚式>コンサート』のため、
急遽パパンは予定をキャンセル、kokoroちゃんの看病DAYに変更です。
(せっかくのkokoroちゃんの○万円のおべべのお披露目は延期)

ん~。
まあ結構グズって大変やったこと以外あんま書くことがないんですけど、
一応熱は下がってまあまあ元気に復活しました。

しかし1日中TVを見てるのは疲れる。
それも録画しておいてる「お母さんと一緒」ばっか(笑)
(この番組あなどってた、大人4人それぞれかなりキャラが立ってる!)


さっきお風呂に入ってから、
のっける写真を検討しつつ寝室(ママン&kokoro専用w)を覗きに行ったところ、
ネタがおっこってました(笑)
なんちゅう寝相、合体ロボか(笑)!?

いっつも2人はこんなアクロバティックな感じで寝ています♪
優しいパパンは、kokoroちゃんをママンの顔からひっぺがして、
隣りに寝かせたあと、お布団をかけてあげたのでした。  


Posted by kokoroママ  at 23:59Comments(3)代理人パパン

2007年10月19日

焼き肉嫌い

メロメロ今日のkokroroちゃんメロメロ


「ワシは炭水化物が好きやで」

雨10月19日雨

 今日はママンの帰りが遅くなるので、kokoro一家はみんなで焼き肉屋へ行きましたビール日頃節約しているので、たまには贅沢をしなくちゃねハートママンはスーツを着ていましたが、「そんなの関係ね~(小島風)」と思い、お肉をたくさん食べましたスマイル普段、ママンとパパンの食べ物の趣味は真逆ですが、焼き肉だけはロースとタンが二人のお気に入りですハート今日はおいしそうな大トロカルビがあったので注文してみると、かなり柔らかくておいしかったですハートやわらかくてとてもおいしかったので、これならkokoroも食べるだろうと思い、いざあげてみると・・・いつものごとく食べません。焼き肉屋にきていたのに、kokoroが食べていたのは・・・おにぎりで持ってきていた炊き込みご飯ですアセアセまぁ、ご飯だけでも食べてくれただけましなのですが・・・



 目の前においしいお肉が並んでも、kokoroは全く興味を示しませんでした。それよりも、レゲエ好きそうなかっこいいお兄さんに興味をもち、kokoroはたびたびお兄さんを目でおっていましたオドロキまた、牛の絵にも興味を持ち「モ~モ~」と叫んでいました。それだけだといいのですが、牛の絵に指をさして「ママ~」と大きな声で何回も叫んでいたことにとても驚きましたタラーッkokoroは食欲よりも、異性への興味と動物の興味の方が強いみたいですダウン  


Posted by kokoroママ  at 23:28Comments(2)kokoroの嫌いなOO

2007年10月18日

ばぁちゃんおめでとう

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ


「わし気を付けとかなばぁちゃんに若さ吸い取られるな~」

晴れ10月18日晴れ

 今日はママ方ばぁちゃまの誕生日です拍手ママンは学校が1限からあり、kokoroを預ける時しか会えないのでプレゼントは昨日渡しました。今年のプレゼントケーキにしましたニコニコ昨日は用事があっため、ケーキ屋の開店に間に合うようにkokoroと散歩をしながら買いにに行きました。そして、メッセージプレートに嫌味を込めて「ばぁちゃんおめでとう」と書いてもらいました悪魔ただ、お店の人は「ばぁちゃん」を子どもの名前と勘違していたようで、kokoroに向かって「ばぁちゃんバイバイ」と呼んでいました。ヴーん・・・困りました。




「まぁ、これでちょっとはばぁちゃん意識が芽生えたかな??」




 kokoroはばぁちゃんのことを「ばばぁ」と呼んでいるにも関わらず、ばぁばはまだ自分がばぁちゃんという意識がないみたいなので、これで少しは理解できたかな??と思っていますがいこつ

 じぃじはばぁちゃんに杖をプレゼントしていました。ばぁちゃんは骨折をしたのですが、ギブスと松葉杖を拒んで足を引きずって生活しているのでかなり喜んでいました。けれど、その杖もkokoroの遊び道具になっているみたいですが・・・それにしても、長年連れ添ってきてずっと誕生日を大切にし、プレゼントをするなんてなんだか素敵ハートじぃちゃんもなかなかやりますgoodママンが子どもだった時も毎年じぃちゃんはばぁちゃんにプレゼントしていました。すごい!!でも、そのまえに、口うるさいばぁちゃんと長年連れ添ってきた事にママンは拍手喝采をしたいです悪魔。。。まぁ、こんな夫婦になれたら・・・とは思いますが、すでにkokoro一家はプレゼントをしあうなんてしていません叫びまぁ、お互いを大切にしてる気持ちは負けませんけどね力こぶ。  


Posted by kokoroママ  at 19:26Comments(2)その他

2007年10月17日

現実

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ


「お!!今日は珍しく万札入っているハート

晴れ10月17日晴れ

 昨日、ママンは就職関連のことをしていたので帰宅したのが八時過ぎ。kokoroを預けたのは午前7時過ぎだったので約12時間預かってもらっていましたアセアセ来春まではこんなことがよく続く予定なのですが、肝心なじじばばの様子が・・・・叫び




「kokoroちゃんは全く昼寝しないし、ご飯食べないし

ばぁちゃんは新聞も読めない!!」





 夕方頃、SOSメールが来ましたガーンママン達の血を受け継いだkokoroの体力は親からみても他人からみても本当にすさまじいです。子どもは一人一人違いますが、kokoroの育児の場合、かなりの体力が必要です。昨日のじじばばは、かなり疲れ切った様子でした。ですが、八時にママンが帰宅してもkokoroちゃんはかなりハイテンション!!飛び跳ねたりダンスしてお尻をふったり・・・赤面じぃちゃんが「チビゴリラ大変やからばぁちゃん倒れたわ!!」と言っていました。じぃちゃんもチビゴリラの体力についていけなくて、かなりくたばった顔つきをしていました。二人ともかなり疲れたらしく、ばぁちゃんは午後9時に就寝したみたいです。。。しかし、今日もママンはまた学校へ行かなければなりません。こういう時、みんなに迷惑をかけながら就職活動と学校へ通学していることをひしひしと感じてきます大泣き感謝と謝罪の気持ちをいつも持ちあわせることを忘れないで、今日も学校へ行ってきます。  


Posted by kokoroママ  at 21:39Comments(0)学生ママの就職活動

2007年10月16日

学生ママの就職活動日記(1)

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ


「足長効果」

晴れ10月16日晴れ
 本日はkokoroママンの学生ママとしての日常の話を書きます。それは、”学生ママの就職活動”というカテゴリも作りたいという気持ちからですが、「学生ママの就職活動はどんなものなのか」とブログを通じて書いていきたいと思っているからです。


 ママンの就職活動はまだエントリー段階で、企業研究や履歴書作成をしていますオドロキ学生ママをしていて困ったことは、時間をつくることが困難なため、履歴書を作成するだけでもかなりの日数が必要となります。「履歴書作成段階までに自己分析をしましょう」と大学の就職課は言いますが、そんな分析している時間があるのなら子どものオムツを換え、私は子どものために絵本を読んであげたいです。けれど、やはり自己分析をせずに履歴書を書くことは困難です。なぜなら、まず、学生ママには売り物がありません。学生時代に何をしていた?と言われても育児と言うことしか応えようがない!! だからどうしても息詰まってしまう・・・ 


 ママンは育児をしてきたことを全面に出してアピールしたいと思っています。それがいいのか悪いのかは別として、それがママンの売りだと思っています。そう思いながら履歴書に手をだしてはいるものの、中々前へことはできません・・・家に帰ると「母」にならなければならにので、学校の休み時間や昼休み、電車の中でも時間をフル活用して書いています。たまに退屈の授業の時も書いたりしていますがスマイルもちろん自分のご飯なんてそっちのけごはん時間をお金で買えるなら、本気で今、買ってみたいですね(^v^)とりあえずママンは利用できるものは全て利用する精神なので、パパンに履歴書やエントリーの文書の添削をしてもらっています。やっと11歳の年齢差が役にたつ時がきたーーー\\(^v^)//

 
 まぁ、何だかんだ言っても今週からスーツを着て女子学生セミナー等を受け、来週からは企業説明会が行われます。リクルートスーツを用意してちゃんと就職活動のことをきちんと考えないと・・・・まずは安いリクルートスーツを探すのが先決ですね。急いで洋服のOOOOに行かなくちゃダッシュ  


Posted by kokoroママ  at 21:42Comments(6)学生ママの就職活動

2007年10月15日

抱っこマン

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ


「1歳半でもまだまだ赤ちゃんなのよんハート

晴れ10月15日晴れ

 今日のkokoroは朝からひたすら甘えたでした。ママンは学校のため、kokoroを実家へ預けたのですが、朝からずーっとじじばばと小さいおっさんに抱っこを要求するばかりアセアセどこへ行くのも何をするのも抱っこ赤ちゃんママンが帰ってくる頃にはみんなバテていましたオドロキ

 
 ママンが学校から帰ってきて一緒に公園へ行こうとすると、公園へ行くまでも抱っこ叫び公園についても遊具で遊ばずに抱っこ叫び結局、抱っこのままブランコにのり、また抱っこで家に帰ることになりましたダウン体調も悪くはなく、明らかに元気がよさそうに見えましたが本日はひたすら抱っこマンでした。



本日、大人はみんな肩こり腰痛気味です
  


Posted by kokoroママ  at 22:28Comments(2)悪女?女王様?

2007年10月14日

あんこブーム

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ


「まぁ、女は甘いもんの誘惑に弱いっていうこっちゃ」

くもり10月14日くもり

 kokoroは最近”あんこ”にこだわっている。あんぱんももちろん好きだし、あんこを使用した和菓子も好きハートそんなあんこが大好きなkokoroの一番のお気に入りは・・・




「酒まんじゅう」






 しかも、和菓子屋さんのものでないと食べませんダウンアンパンは4個100円程度の安いものでもいけるのですが・・・大好きな酒まんじゅうの箱を見ただけでkokoroは大興奮します赤面食事の前だろうがおかまいなし!!1個では足らずに2個めも・・・と手が伸びますオドロキこれぐらいご飯にもがっつきがあってもいいと思うのですが。。酒まんじゅうは箱の中身がなくなるまで「くれくれ」というので、いつもkokoroの目線から隠れて食べていますレストランkokoroに当分あんこブームが続きそうです。ちなみに、今日はアンパンを3つ食べました叫びメタボリック少女まであと少し!!  


Posted by kokoroママ  at 17:25Comments(2)kokoroの好きなOO

2007年10月13日

はんちん負けた。


トラ ちょっと前の阪神百貨店での写真 トラ


「ママン、足短けえな、いや短すぎやな…」



お久し振りだお、パパンだお♪

ママンが最近なかなか更新しない、どうも学校が始まって忙しいみたいだ。 もともとサボりグセの激しいママンが今まで1年近く、ブログを毎日更新してたこと自体奇跡的ではあるのだが(わっはっは) でもまあ遠く山形に住む僕の方のばあばがここを、かわいいかわいい初孫「kokoroちゃん」の成長をリアルタイムで確認できる唯一の場所として、ネットの使い方もわからんなりにかなり楽しみに見ているみたいなので、今日はパパンが勝手に更新してみる(もちろんママンに対するごますりの意味もあるw)。

今日もママンはとっくに寝てるわけだが、実はkokoro家ではママンが一番はやく寝る。 kokoro家の最大の課題は「ほっといたら1時になっても寝ないkokoroちゃんをいかにはやく寝かせるか」、これに尽きる。 そのためママンも「はやく寝かして履歴書が書きたいから」とか、「はやく寝かして勉強したいから」とか、いろいろ理由をつけてkokoroちゃんを寝かせにかかる。 しかし…。

世の中には「ミイラ取りがミイラ」みたいな言葉があるが、まさにこれ。 もともと寝つきのいいママンが、なかなか寝ないkokoroちゃんが寝るまで待ってられるわけもなく、だいたいママンが先に寝る。 「kokoroちゃんもう寝たかな?」と僕が見に行くと、薄暗いオレンジの豆電球の中で「ひゃっひゃっひゃ」と不敵に笑うkokoroちゃんの横ですぅすぅ寝ているママンがいる(笑)

んん~、かわいいヤツめ(笑)

そんなママンは、今日もダントツで一番はやく寝てしまいましたとさ(笑)



パパンは今からはんちん大敗のショックを癒すため、はんちんがサヨナラ勝ちしたときの映像を録画したビデオを見て現実逃避の旅に出ます。 探さないでください…。


  


Posted by kokoroママ  at 23:48Comments(1)代理人パパン

2007年10月12日

パパンの育児日

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ


「ワシ名は散らかしマン!!」

晴れ10月12日晴れ
 今日は1~4限まで講義本そして、一度家に帰って荷物をおき、ママンは中学時代のクラブの同窓会??みたいな集まりに行く予定ですニコニコ7時前、やっと家についたかと思えば、家の中がゴミや荷物で錯乱していました叫びもちろんその犯人はkokoroちゃんとパパン悪魔そして、洗濯物をたたんでからママンは同窓会へと行き、10時半頃に家に帰ると・・・



家の中がゴミだめ化している状態!!!!





 ママンは額から冷や汗が出そうになりましたダウン夕方よりさらにパワーアップしていたので、驚くことしかできませんでしたオドロキしかも、kokoroちゃんはママンが帰ってくると同時に夕寝から起きた模様アセアセちなみに昨日のkokoroの睡眠は昼の12時半起床、夕方7時に夕寝して晩10時半起きの午前2時近くまで騒いでいました叫び





「何しとるね~ん!!!」






 そもそもお昼の12時半に起床って寝過ぎじゃ~!!!あまりにも寝過ぎてkokoroのオムツがパンパンで気持ち悪かったのか、オムツを持ってパパンを起こしに行ったようですタラーッ30代の男が1歳の子どもに起こされるなんて・・・・ガーン頑張れパパン!!負けるなパパン!!また来週もkokoroちゃんを見ていてね(^v^)できるだけ家の中もきれいだったらいいな~赤面  


Posted by kokoroママ  at 23:48Comments(2)kokoroママの心の中