2007年03月31日
kokoroの食事



「ワシ、最近よくオカンに怒られるねん」


kokoroは最近、好き嫌いが出てきました

野菜嫌いになりました
混ぜ野菜をいっさい食べなくなりました




ひじきご飯など混ぜご飯をあまり食べなくなりました
何ででしょうね~~始めは食べ始めるのですが、途中から飽きて床に落とし出します





お好み焼きや揚げないナゲットに野菜をいれるとなんとか食べてはくれますが、そればっかりしてもすぐに飽きが来るはず


2007年03月30日
阪神開幕戦



「ワシが着れるの・・・ないやん!!」


今日は久々にパパンとデート





kokoroはお留守番をしていました
やっぱり京セラドームまで遠いですし、人ごみに行くのは可愛そうですから

サイズがない
置いていたのは100cm~の服ばかり




試合後、夕飯はコンビニで済まして真っ先にkokoroの迎えに行きました



「kokoroちゃんの誕生日の日にそっちに行くから」
ひゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~!!困りました





「あら、意外と部屋汚いのね」
まさに現実になりそうです








2007年03月29日
こいつら嫌い





kokoroは↑が大嫌いです。触るなんて問題外、目の前にあると細い廊下だと壁に密着してできるだけ離れようとします





「なんやこいつ、いつもの場所にあらへんやんけ」
kokoroは大泣きします







たぶん気持ち悪いんだと思います
触った感触が大人のママンでも気持ちが悪い






「ワシの嫌いなもんをプレゼントせんといて」
2007年03月28日
パンダ好き



「誰かワシにパンダをくれ!!」


数日前、テレビにパンダの赤ちゃんが映っていて、kokoro一家はとても興味深く見ていました


なパンダの赤ちゃんにkokoroもメロメロになっていました

そんな事を思っていたら、今日行った公園にパンダ君がいました!!kokoroはたまらなく興奮した様子で、
パンダをパシパシたたいていました
「パンダ君叩いたら痛い痛いやろ~?こうやってなでなでするねんで」と教えたら、一層パシパシ力強く叩いてしまっていました




2007年03月27日
こんにゃろ~



「ワシの機嫌損ねることばかりしたらママも嫌いになるで」


実は昨晩、パパンが急に”飲みに行く”という電話があったので、ばぁばん家に遊びに行き、一緒に手作り餃子をつくって一緒に夕飯を食べてお風呂まで入らせてもらっちゃいました

「今日はばぁばとお風呂に入ろうか」
kokoroがお風呂に入る前にママンがお風呂に入り、その間、機嫌良くばぁばと仲良く遊んでいました



「ふざけんなや、このやろ~何でばぁばと入らなあかんねん」
足を少し湯に入れただけで、もの凄い悲鳴を上げました


「ワシのママ出せや、育児怠けてんちゃうぞ」
余りのけたたましさに負けてしまい、風呂場に戻ったママン。ばぁばは「たまらんわ~」という顔つきでkokoroを抱っこしていました



「ざま~みろ」
飲みに行っていたパパンにこの事を言うと、「ざま~みろ」と言っていました。自分だけが泣かれるンちゃうぞ~という感じでした。やっぱりkokoroは”ママとお風呂に入る”と思っているンだと思います



2007年03月26日
kokoroは不思議な子



「ワシはこれを肌身離さず持っているで」


昨晩、ママンもパパンもkokoroに驚かされました

kokoroにとってそれは、ママンやパパンより大切?
と考えてしまいました・・・・なんせ、大切に握ったまま寝てしまったkokoroちゃん




青い未使用台ふき(カウンタークロス)
困ったものです




2007年03月25日
隠してる?片付け?



「ぐへへ~今度はこれをどこに隠してママを困らせようかな?」


最近のkokoroは散らかすは事は小さい頃から好きでしたが、
片付ける事も好きになりました
すーごーいぃぃぃぃ!!





んん!!これって片付けるのでなくて隠しているのか?
どっちなんでしょうね~



色んな物を片付けないでね
昨晩からお箸が一本しか見あたりません



2007年03月24日
祝い方?


「ワシもドレスアップしたらえぇ女になるやろ?」


本当に完全復活してkokoroちゃん







ドレスアップと言えば、kokoroはもうすぐ1才になります



1歳の誕生日ってどういう風に祝いましたか??
とりあえず、kokoroにドレスを着させて家族写真は撮ろうかなと思っています





2007年03月23日
復活?



「
やっぱ外はえ~なぁぁ~
」




「完全復活」
したかのように、kokoroは元気いっぱいになりました


「久々の滑り台はやっぱいーなぁぁ」
何回も一緒に滑ってとおねだりするkokoroちゃん



2007年03月22日
体調不良二日目



「お!!このおもちゃ部屋で遊ぶ時にええやんけ~パパンにおねだりしよ」


昨日から体調不良のkokoroちゃん、今日は少しだけましになった様子です






「ワシは朝、ずーっとママとひっついて遊んでてんで」
外出大好きなkokoroちゃんですが、今日はまだ外出禁止




「ワシ滑り台すべりたい、ボール遊びしたい」
そう思っているような感じがしました



2007年03月21日
体調不良、風邪?



「ワシ・・・なんか調子悪いわ・・・」




①朝起きたらママの所まで歩いて来てミルクを催促する→今日は泣いてママの迎えを待ち、
その後も泣いていた
②声がハスキーボイスになっている
③いちご狩りに行ってからお腹の調子が悪く、いちごの食べ過ぎと思っていたら、便がゆる
い日が続いている
④ママ、ママと抱っこをせまってくる
⑤いつもは部屋でも外でも奇声を発しまがら歩いて遊ぶ→今日は公園でもハイハイしかしな
い
何だかしんどそうにしているkokoroちゃん


もしや・・・・うつった??
ママンの風邪が完全になおるまで、ママと一緒にお風呂を入るのは止めていた方がよかったのかもしれません




2007年03月20日
ママ、さみしいな・・・



「ワシ別にママがいなくても生きていけるで」


今日、kokoroママは久々に大学へ行きました



「いってらっしゃーいぃぃ」
kokoroは泣きませんでした、むしろ「たまにはママがいない方がいいわ」という様に感じられました

「ママの抱っこは??」
ばぁばに「ママの所にいったり~」と言われ、kokoroは一度だけママの所へしょうがなしに来た様子



「ママ~寂しかったよ、抱っこして~~」
kokoroママはkokoroがママに甘えてくる様子を妄想することしか出来ません

2007年03月19日
イチゴ狩り



「やばい!! うますぎる」
「ここはワシの 幸せの世界や」
「ワシ・・・・・・・
いちご農家の娘になりたい」
いちご農家の娘になりたい」


二日前、kokoroとママとばぁばでいちご狩りに行きました






ハウスの外からもいちごの甘い香りがして、三世代女達はいちごのとりこに


kokoroはいちごをつかみ、もくもくと食べていました
地べたに座り込み、いちごを掴んで食べるkokoroちゃん





何だかお得気分
このあたりの農家で作ったいちごは一パック500円ほどなので、買うよりいちご狩りに来た方が得く





2007年03月18日
いちごジャム話の続き


「ワシもう少しいちごジャムつけて欲しかった・・・」


昨日のkokoroのいちごジャム話の続きです・・・・・・・・
昨日のジャムの事をばぁばに喋るといちごジャムを少しくれました



一番先にいちごジャムサンドをたいらげました
ミルクパンはkokoroの大好物です



「ママ頭悪いな~ジャムつけな食べへん言うたやろ??」
ミルクパンは少しミルク風味で甘くて美味しくてkokoroもママも大好き



いちご狩りへ行きました
いちごジャム用のいちごを探しに行ったのですが、またありませんでした



2007年03月17日
わがまま娘



「女は甘いもん好きねん、ちゃんと覚えとけよ」


私が住んでいる町の近くに無農薬のいちごを育てている農家があります





「こんなん食うか!!ジャムどこにいってん?」
朝から機嫌悪い顔をしてパンを口に含んだものの、一口パンを食べたかと思うと皿ごとひっくり返して床に落としてしまいました




「これを始めからだせよ!!ケチくさい女やな~
ワシの好みぐらい理解しとけ」
ジャムを塗った瞬間、kokoroの両手がすぐにパンをつかみ、口におもいっきり含み始めました






← そんまま食べる用のいちごです



2007年03月16日
誕生日プレゼント



「ワシ興奮しすぎて疲れてもうたわ・・・」


kokoroはもうすぐ1才の誕生日です



ベビーの階ではあらゆる場所に遊び道具があるのでkokoroは興奮しっぱなし







「じじばばありがとう~~
」


しかも、kokoroは犬のおもちゃが気に入っていたので、これも買ってくれることに




← 動きます




→ この靴にkokoroママは一目惚れをしました
白のレースもついています
花柄が可愛すぎ
ピンクもありましたが、服のコーディネートを考えてこの色にしました




2007年03月15日
笛吹き


「どうや??ワシ上手いやろ?」


kokoroは、二日ほど前から
笛を吹くことが出来ました
ストローのついたコップを使う事で”吸う”事は出来ていたのですが、”吹く”ことはまだ出来なかったので、ラッパのおもちゃもあるのですが鳴らす事が出来ないままになっていました



「めちゃ面白いやんけ」
kokoroママは小さい頃からピアノを弾いたり、中学生の時は吹奏楽部でクラリネットをしていたので、kokoroも笛など楽器ができたらかなり嬉しいです



2007年03月14日
これからがこわい



「お菓子くれたらワシは誰とでも仲良くするつもりやで」


昨日、実はkokoroママンは風邪をひいて熱が出ていたので、kokoroはパパンとお風呂に入る事に・・・・・・お風呂からはあいかわらずけたたましい泣き声が聞こえました



「どうやって仲良しになれるのか」
kokoroは実はじぃじも苦手なようで、じぃじが抱っこするとぎゃぁぎゃぁ泣くか、寝てしまうかどっちかになります

「kokoroって本当は男嫌いなん??」
そんな事はないはず


「kokoroには独身男性を見抜く力があるのか??」
速見もこみちも福山雅治も小さいおっさんもみーんな独身






「四月からkokoroはどうなるのか」
気をつけて見ていないといけないですね


2007年03月13日
チューの嵐



「わしの好きなんはママンでなくてママンのほっぺ
ぷよぷよしてるからパンみたい」



昨日、kokoroを抱っこしていると・・・


とママのほっぺにkokoroからキスをしてくれました






kokoroからママに熱烈なチューの嵐
でした



帰ってきたパパンにすぐにご報告
「くやしかっただろうな~!!パパンもkokoroちゃんにチューされる日はいつくるのやら・・・


2007年03月12日
「こんにちわ」を覚える


「なんたってワシは誰かさんと違って頭いいからな」


kokoroちゃんは最近
「こんにちわ」
が出来るようになりました




kokoroママが住んでいる町は高齢者が多い町です




kokoroちゃんが動いている上のvideoは「こんにちわ」はちゃんと映っているのですが、「バイバイ」も一応しているのもかすかに映っているのでよかったらじっくり見てください




「えっへん!!すげーやろ」
「何でもすぐに出来るねんで」