オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 河内(南河内・中河内)

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2007年09月30日

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ


「雨やと行くとこないやんけムカッ

雨9月30日雨

 今日、kokoro一家の住む所ではだんじりの試験曳きが行われるはずでした。kokoroと見に行こうとしていたのですが、雨が強くふっていたのでお家の中で遊ぶことにしました家しかーし、遠くからだんじりの太鼓の音がしてきて、ママンとkokoroは買い物がてらクルマの中からだんじりを探してみると、試験引きをしていましたタラーッ雨なのに大人も子どもも雨合羽を被っておおはしゃぎオドロキ数年後にはkokoroもこういうふうになるのだろうか・・・・



 kokoroは本日、かなりつまらない顔をしていますzzz本当なら午後からはママンの母校・小学校の運動会が行われ、遊びに行く予定でしたダウンそれなのに雨が・・・・雨寒いし、雨で外にも出られないので、kokoroは朝から「ぱわわ体操」でスクワットダンスをしっぱなしです。そして疲れたら寝る・・・zzz外遊びが大好きなkokoroにとって、雨は・・・パーンチ来週はきちんとだんじりをkokoroに見せてあげたいし、できたら雨はもう止んでほしいな。一応、だんじりはアパートのベランダから見ました花火  


Posted by kokoroママ  at 20:39Comments(4)その他

2007年09月29日

阪神勝った~!!

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ


「まぁ、ワシは晴れ女・勝ち女やからな。ワシが必要な時は明治の板チョコが必要やで」

雨9月29日雨


 
さて、昨日の話の続きを・・・


 ママン達がいたのは応援団がいた席でした。トロンボーンの音や様々な応援・罵声の声にkokoroはちょっとびっくりしていましたが、メガホンを取り出し、得意のスクワットダンスでメガホンを叩きながら応援をし始めましたオドロキママンはかなりびっくりアセアセしかも、kokoroが大好きな鳥谷の応援歌が鳴ると疲れているのも忘れたのか、ひたすら応援をしていました。



「おい、誰がこんなにkokoroを阪神ファンにしたんだよムカッ




 kokoroが阪神の試合で一番喜んだことは、7回で風船を飛ばすことが一番嬉しかったように思えました。薄暗い夜に色とりどりのジェット風船が空いっぱいに飛ぶ姿にkokoroは感動していたように見えましたピカピカしかも、今回、阪神が久々に勝ったので9回裏でまたもやジェット風船を見る事が出来て、kokoroは終始ご満悦だったようですニコニコ


↓まぁ、阪神の詳しい様子はこちらへ↓


  


Posted by kokoroママ  at 23:28Comments(0)その他

2007年09月28日

聖地??甲子園へ

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ


晴れ9月28日晴れ

 今日は1限から4限まで授業だったので一日パパンがkokoroの面倒をみる日でした。朝7時半すぎ、ママンは玄関のドアを閉めようとした途端についさっきまで寝ていたkokoroの姿が見えましたオドロキ「気付かれたらアカン」と思い、とっさにドアを閉めると部屋の中から「ママ~」と叫び続けるkokoroの声がしました叫びパパン曰く、一時間は泣いていたそうです。


 しかし、その後はパパンと仲良く過ごし、ご飯もちゃんと食べてくれたそうです拍手上出来上出来ハートそして、ママンが学校の授業が終わる頃、kokoroはパパンと一緒にママンの学校に来ましたクルマもちろんkokoroは「ママ~ハート」と大はしゃぎ万歳それからすぐにみんなで甲子園へ・・・この話は明日のブログで書きますパソコン



ハートちなみにkokoroはトラッキーが大好きですハート


そして、この子はトラッキーカステラをママンの知らないウチに一粒・・・
犯罪ちゃうの??
  


Posted by kokoroママ  at 23:56Comments(0)その他

2007年09月27日

がぶりつき

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ


「ワシは女やからやっぱ甘いモンは大好きやケーキ

晴れ9月27日晴れ

 kokoroがご飯を食べないため、今までおやつ禁止条例を実家と我が家に出していましたニコニコしかし、そんなことは意味がなかったのか分かりませんが、kokoroはおやつがなくなったことに全く気付かず、ねだることもありませんでした拍手そして、ご飯を食べる量もあまり変化しないまま・・・涼しくなったら食べるかと思いきや、あまり食べません。しかーし、今日はめずらしくお昼ご飯を少量ながらもきちんと食べたので、



ケーキをあげました




 もちろん、こんな事をするのは今日だけスマイル明日、ママンは1限から授業のためkokoroはパパと朝から晩まで過ごさなければならないからです。朝起きてママンがいないと気付くkokoroはどういう反応をするのか・・・・そして、横になぜかいつもいないパパンが寝ていて・・・叫び明日はkokoroにとって大変な一日となりそうですがいこつそんなことはkokoroは全くわからないので、おいしそうに手でつかんでケーキを食べていましたオドロキこれぐらいご飯にもがっついてくれたらいいのですがダウン今日食べたkokoroの昼ご飯は子ども茶碗半分の量のチャーハンですアセアセ少ないかもしれませんが、いつも昼ご飯は一口しか食べないのでkokoroにとったら上出来です拍手  


Posted by kokoroママ  at 15:58Comments(4)その他

2007年09月26日

スクワットダンス

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ


「ワシのダンスは激しすぎてママンに撮影できひんってキレられたわ」

晴れ9月26日晴れ

 kokoroは踊る事が大好きですハート「お母さんと一緒」の番組の中の『ぱわわ体操』や、「ピタゴラスイッチ」の『ピタゴラス体操』、パパンの携帯に動画でおさめている「ひこにゃん」の『ひこにゃんジャンケンダンス』がとっても好きですニコニコテレビや携帯から音楽が鳴り出すと、机というお立ち台にのぼって踊りだしますウザギ



そしてkokoroは見事なスクワットダンスを始めます




 kokoroは踊っているつもりだと思いますが、端から見るとひたすら両手をまわしながらスクワットしていますオドロキまだちびっ子なのにすごい運動量です拍手kokoroの踊っている姿はたまらなくかわいいのですが、踊りたいがために一日に何度も「テレビをつけろ」とせがんでくるので困りますアセアセ子どもはしっかり外で遊ばないとねハート  


Posted by kokoroママ  at 23:59Comments(0)kokoroの好きなOO

2007年09月25日

長袖

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ


「ワシは季節をちゃんと感じる女やき」

くもり9月25日くもり

 今朝は残暑の暑さを忘れさせる涼しさでしたねニコニコ近頃の夜はとても涼しいため、kokoroには長袖を着させて寝させていたのですが、今日は朝も長袖を着させることにスーツ久々に長袖を着させると、kokoroの成長がとてもよく感じとれます。

 
 春先に、少し大きめサイズで買ったロンTが秋にはぴったりドレス足は長くなっていないみたいだけど、少し身長はのびたみたいスマイルこの半年で大きくなったのは身長と腹回りのみ?でも、ほんのちょっとづつでも大きく成長している事は親とって嬉しいことです音符kokoroは小さめで産まれて、どこにいっても「小さいね」とばかり言われ、ママンは少し心配していたけど、元気に大きく育ってくれているので今はとても嬉しいですウザギ  


Posted by kokoroママ  at 23:15Comments(0)kokoroの成長

2007年09月24日

チャイルドシート

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ


「ワシの上目使いでチャイルドシートの事は目をつむってハート

くもり9月24日くもり

 kokoroはチャイルドシートが大嫌いですがいこつしかし、嫌いになったのはここ数日前から・・・それまではおとなしく座ってママの大学まで一緒に成績表をとりに行ったり、ハーベストの丘まで行ったのですが、今は無理ガーン



「この親は幼児虐待してるで、誰か助けて!!」




 と、言わんとばかりに大声で泣きじゃくります。乗った瞬間から目的地に着くまで外に聞こえるような大声で泣きます大泣きでも、泣くだけならまだいいんです。必死でチャイルドシートから逃げだそうと四苦八苦して、手足を器用に使い、脱出します叫びなんのためのチャイルドシートなんだか・・・・乗っている方が危ないのでは。。。


 もうママンは学校が始まります。ばぁちゃんの体調の事も考え、こんな状態のkokoroをどうするのか、これからのkokoroの事、ママンの学校や就職のことなど色々と考え、これからの生活をどのようにしたら一番いいのかと毎日頭がくるくるとまわしていますドキドキせめて「チャイルドシートには乗れ!!」とkokoroに優しく教えていますダウン


kokoroちゃん、もうママンと一日中一緒にいる時間はカウントダウンされているんだよ
  


Posted by kokoroママ  at 23:13Comments(0)kokoroの嫌いなOO

2007年09月23日

オムツ卒業も近い?

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ


「ワシの賢さをあなどるなかれ、そういいながらもはみパン中」

晴れ9月23日晴れ

 kokoroは近頃、「おっしこやうんちをしたらオムツが気持ち悪い」という事がわかってきたみたいですニコニコどちらかすると、「オムツをかえて」とオムツを触りながら教えてくれますgood



ピカピカそろそろオムツの卒業練習を少しづつしようかなピカピカ




 と、考えていますオドロキ本当は来年の春から本格的にしようと思っていましたが、今からゆっくりするのもいいかもハートとりあえず、トイレへ誘う事から少しづつ始めていますウザギ  


Posted by kokoroママ  at 23:28Comments(0)kokoroの成長

2007年09月22日

意地悪kokoro

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ


「なんせワシは小悪魔ちゃんやからね悪魔

晴れ9月22日晴れ

 
 kokoroは数日前、ママンが大事に使っていた急須を割りました・・・・雷デパートで買った結構いい品のものだったのにダウンこういったように、kokoroはたまにママンに意地悪をします。


 二日前には、ママンが寝ている顔の上に堂々と足をおいてkokoroも寝始めたという情報をGET!いったいママンに何の恨みがあるんや?ただでさえ、ヘアピンで顔をグサグサさしてくるし、手で顔もばちばちたたいてくるのに・・・


 でも一番困ったのはこれタラーッパパやばぁばにわざと「ママ」と言うこと叫びママンの困った顔が見たいのか、たまにパパやばぁばに「ママ」と呼んで手をひっぱって「どこか連れて行け」という仕草をしては細い目でママを見るあやしい目つき悪魔kokoroの目は「焼きもちをやいたかしら?」といわんとばかりの様子大泣き明らかにママンに対して意地悪をしています!!どこでこんな事を覚えたんだか・・・ダウン女の子はおませになていくので、育てるのは結構忍耐力がいるのかもしれません。とりあえず、なめられないようにしなくちゃアセアセ  


Posted by kokoroママ  at 20:45Comments(0)悪女?女王様?

2007年09月21日

豚に会いに行く

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ


「豚は見るより食べる方がいいな~レストラン

晴れ9月21日晴れ


 午前七時にばぁちゃんからメールが届きました。「今日は調子がいいからもくもくに行こう!!」という内容アセアセ前日まで、ばぁばの体調を考えて中止と決めていたのに急に行く事になり、大慌てで用意をしましたダッシュそして、お昼前に「もくもくファーム」に到着しましたクルマ



「ワシ豚こわいねん!!」




 もくもくは豚が自由に散歩できるようになっているので、変な場所で豚と遭遇したりしますブタしかし、kokoroは豚に興味を一切示しませんでしたダウン豚に触らせようと近づけると「ひーん」と泣き始めました大泣きミニ豚芸にも興味も示さず、kokoroは気分よく散歩をしているのみでした叫びしかも、実物豚の写真を見て「パパ」と言ってうるさかったにも関わらず、生の豚を見ても「パパ」とは言いませんでしたオドロキ言ってくれたほうが面白かったのに・・・ 


 kokoroはどうやら一番好きな動物は犬のようですイヌペットショップに連れて行く方がkokoroのテンションはかなりアップっています。まだまだもくもくは早すぎたかな?まぁ、おいしいウインナーやハムをたくさん食べたからそれで許してね♪




「つくりもんの豚なら平気で触れるで!!ワシは意外と気が小さいねん・・・」
  


Posted by kokoroママ  at 19:34Comments(0)kokoroの嫌いなOO

2007年09月20日

走りかた

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ


「ワシの走りかたはとってもCUTEなんじゃー!

晴れ9月20日晴れ

 kokoroの走りかたは変わっています。どの方向から見ても・・・・




きんちゃん走り




 ものすごーく不格好というか、愛嬌があると言っていいのかわかりませんが、kokoroが走りだすと笑いがとまりません。でも、よくよく考えると、東京に行ってしまったkokoroのお友達も1歳半の時にきんちゃん走りみたいな走りかたをしていたようなことがあった・・・と思います。そのお母さんも「変な走りかたやろ??」って苦笑していた記憶があります。もしかしてこれぐらいの子どもはみんなきんちゃん走りをするのかな??きんちゃん走りなんて知らないkokoroは、本日もきんちゃん走りで道路を走り、何回もこけていますタラーッ  


Posted by kokoroママ  at 23:44Comments(0)その他

2007年09月19日

結婚ラッシュ?

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ


「ワシもOOおばちゃんいなくなったらさみしーわ」

晴れ9月19日晴れ

 kokoroママの周りでは最近、結婚ラッシュですオドロキ周囲は幸せな話ばかりが出てきてとても羨ましいです大泣きママンに出てくるのは親しらずばかり・・・そろそろ歯医者にいかなきゃタラーッ

 
 10月には親戚のお姉ちゃん、来年には友人、その他にも知り合いが続々と結婚していっています。残念ながら、どの人も子どもはまだですがダウンそして今朝、幼なじみの友人がハート結婚しますハートという報告メールをくれました拍手ただ、悲しいことにその友人は、旦那さまとなる彼の就職関係上、東海方面へ行ってしまうのですガーンkokoroママンにもkokoroにも優しい友人なのでとても寂しく、残念でたまりません大泣きできたらいつか大阪に戻ってきて・・・


 ママンの周りで結婚ラッシュが続く中、来年、kokoroが行く予定をしている結婚式は二つありますスマイルかわいいふりふりドレスを探さなくちゃウザギ10月の結婚式のドレスはあるのですが、来年の結婚式では同じ服が着られないのでまた買いなおさないとアセアセ子供は成長が早いので洋服は1シーズンしか着れません。靴も同様に買いなおさないと。。。来年には髪の毛ものびて可愛くセットできたらいいのになハート女の子は色々と可愛くできるから嬉しいです。

 

 本当にOOちゃん、おめでとうハート大阪に帰った時はちゃんと顔を出しにこないと・・・パーンチ
kokoroもさみしがっているから1年に1度は帰って来なさい!!
  


Posted by kokoroママ  at 23:41Comments(4)その他

2007年09月18日

学生ママの成績

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ


「よっしゃ!!ワシが祝い酒を振舞いにいったるわ!!ビール

晴れ9月18日晴れ

 ドキドキハートドキドキハート今日はママンの成績発表の日ハートドキドキハートドキドキ


 昼頃からkokoroも連れてママンの大学まで行きましたクルマテストの時は単位を完全に落としただろうと思っていた教科は3教科叫びあとの教科は何とかギリギリ単位をくれるだろう・・・そう思いながら成績表をもらい、緊張が高まる中、見てみると・・・



万歳「全単位とれてるやん!!」万歳




 なぜ全教科の単位がとれているのか不思議です。山形へ行っていた時の範囲がテストに出たり、全くわからなくて適当に書いたテスト教科もあったのに・・・・誰かの答案用紙と間違えて成績をつけた??など、とても不思議な気持ちにかられました。でも、単位が全てとれていることはやっぱりとても嬉しいですgoodでも、それ以上に嬉しい事があります。



kokoroを産んでからの方が成績が上がっているからです




 kokoroを産むまで大学の成績は、はっきりいうとイマイチでした。単位を落としたり成績が低くてもも何も思わない時も・・・授業をよくさぼっていたので当たり前なんでしょうけどアセアセでも、kokoroを産んでからは自分自身が少し変わったと思います。授業もまじめに出席して聞くようになったり、テスト勉強も少しの時間しかないけど思いっきり集中したり・・・そんなママンのことをパパンは「ママンはつまらんくなったな~。昔のちょい悪のママの方がよかった・・・」なんて言ってますけどスマイル確かに自分自身でも子どもを産んでから「まじめになったわ~」と思います。でも、これはkokoroが産まれてくれたおかげです赤ちゃん子どもという大きな宝物にも恵まれたから何が大切かということに気付くことができたり、頑張る力が湧いてきたのだと思います。ウザギ子どもがいる分、時間がない分、人よりも頑張らないと・・・そう思って後期の授業も秋から始まる就職活動も頑張ろうと思います。



「kokoroちゃん、ありがとうね」



 

 でも、ママンが単位をとれた一番の理由は、パパン・じぃじ・ばぁば、みんなが全面的に協力してくれたからです。みんなのおかげです。本当にありがとうピカピカ  


Posted by kokoroママ  at 22:18Comments(6)kokoroママの心の中

2007年09月17日

心配です

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ


「kokoroは心配すぎて滑り台を滑る元気もないよ」

晴れ9月17日晴れ

 朝ご飯中にばぁばからメールがきました。そして、家事をある程度してからばぁば宅に行くことにダッシュばぁばの家についたのは午前九時半頃という朝が始まったばっかりの時間帯です。kokoroは朝早くからばぁちゃん達に会えて、きゃっきゃと喜んでいました。子供が喜んでいる姿はとても嬉しいのですが、本日、kokoroママンはとても心配しています。なぜなら、ばぁちゃんは2年前にかかった病気が再発しているような感じがするからです。


 ママンの友人の母親もばぁちゃんと同じ病気になり、その友人は看病のために大学をやめました。他の理由もあったかもしれませんが、看病の大変さを聞いていたので、たぶんその理由で退学を選択したのではないかと思います。ばぁちゃん達の病気をよくするには、家族の支えが一番に重要なのです。


 実は明日、ママンの成績発表の日です。これを元に後期の授業をどうするか決めなければなりませんが、もしばぁちゃんの病気が再発したとなるとkokoroを預けるわけにはいけません。子どもの世話をするどころじゃないからです。授業数をかなり減らすかもしくは急いで保育園を探すか・・・

 
 でも、まだ再発したかどうかはわかりませんし、これからのばぁちゃんの様子をじっくり見て決めるしかありません。時間は一週間しかありませんが。。。率直な気持ちで言うと、できれば再発しないで欲しいです。それは、kokoroの事も関係がありますが、一番に思っている事はばぁちゃんに精神的にも肉体的にも元気でいて欲しいからです。いつもお節介をかいて、どなりつけて、毒舌を吐いているのがばぁちゃんなんだから、元気でいて欲しいです。


 今日は敬老の日。「敬老の日なんか祝って欲しくないわ」というまだまだ母親気分でいたいばぁちゃんは、本日は弱音ばかりをはいています。そんなばぁちゃんを見てか、kokoroも今日はなんだかばぁちゃんに対してとても優しく接しているような感じがしました。


「祝って欲しくないんやったら、若い気持ちでいたいんやったら

元気でいろ!!」



お願いだから再発しないでください、元気でいて下さい



 kokoroもママンもパパンやじぃじ、小さいおっさんも、みんなそう思っています
  


Posted by kokoroママ  at 20:22Comments(2)心配事

2007年09月16日

言語

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ


「こっこ、パンパンマン(これ、アンパンマンだよ)

くもり9月16日くもり

 
最近のkokoroはきちんと喋れる言語が増えてきました。点数でわけてみると・・・




     100点 → 「ママ」・「りゅう(実家の犬の名前)」・「バイバイ」・「パン」

     95点  → 「パンマン・パンパンマン(アンパンマン)」

     85点  → 「パパ」

     60点  → 「ばばぁ(ばぁば)」




 です。まだ「じぃじ」や「おっちゃん」という言葉は出てきていません。まだまだ言える言語は少ないですが、大人が喋っている言葉の理解は出来てい感じはします。これから本格的にママンはkokoroに対する喋り方を注意しないと・・・  


Posted by kokoroママ  at 20:24Comments(0)その他

2007年09月15日

知恵

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ


「ワシは賢いはずやねんけどな・・・」

晴れ9月15日晴れ

 
二日程前からkokoroは少し知恵をつけたかもしれません。その理由は・・・




ママンの背中を洗うのが楽しいから??




 ママンは嬉しいので「気持ちえぇわ~」とか言っています。kokoroもそれが嬉しいのかにやにやと笑っていますニコニコでも、その笑いにはふかーい意味があるような・・・・


 kokoroはママンの背中をひたすら洗ってくれますgoodもちろん、ママンは気持ちよくてとても嬉しいですハートただ、ずーっと洗い続けるので、ママンはkokoroの髪や体を洗うことができませんオドロキkokoroを洗おうとすると「嬉しいんやろ?まだ洗ったルから前を向いとき!!」というようにママンの手足をバシバシ叩きます。kokoroはよーく分かっています・・・



悪魔だってこうしてたらママンも機嫌いいし

ワシも洗われへんから一石二鳥やし悪魔




 kokoroを見ているとそんな事を考えていそうですタラーッただ、やっぱり洗わないわけにはいかないので最終的に洗いだすと、kokoroは体を洗った時点から泣きじゃくりますアセアセ「結局、お風呂に入ったら体を洗われる」ことをいつ頃気付くんでしょうねスマイルでも、この知恵はママンにとってとてもかわいいのでやめないで欲しいなハート
   


Posted by kokoroママ  at 23:42Comments(0)悪女?女王様?

2007年09月14日

ひこにゃんに会った

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ


「ワシひこにゃんが超好きになったハート

くもり9月14日くもり


 今日は本来「もくもくファーム」に行く予定だったのですが、天気が微妙だっために梅田までお出かけすることにしました電車梅田まで行く目的はただ一つ・・・



拍手ひこにゃんに会うため拍手




 kokoroもママンもひこにゃんが好きなわけではありません。実は、パパンがひこにゃんが大好きらしく、30代のいいおじさんがいつもひこにゃんを見ては萌え~っとしてますハートでも、実物のひこにゃんを見てママンもkokoroも萌え~ハートハートハート身長が低くてクリーニング済みでめちゃ綺麗なひこにゃんに萌えないわけがない!!


 13時からのジャンケン大会を見たのですが、どうしてもkokoroとひこにゃんをジャンケンさせたいために、夢のチケットをGETするために夕方まで時間をつぶすことに。実は、この時間をつぶす間、パパンのブログ友人の人と会って喋ったり買い物につきあってもらいましたgood華さんありがとうアップまた、大阪に来た時はゆっくりお話しましょうスマイル

 ひこにゃんとの夢のチケットは先着30名叫びkokoroのために、いや、パパンのために・・・実はママンがしたいから?という事実はさておき、チケットが手に入ってママンもパパンもウキウキハートただ、夕方のひこにゃんはサイドステップがなく、なんだかお疲れモードダウンそれでも楽しく遊べたのでよかったですgoodもちろん、kokoroはひこにゃんをかなり気に入った様子でしたウザギ


「また遊ぼうね~」
  


Posted by kokoroママ  at 23:59Comments(2)その他

2007年09月13日

早寝早起き

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ


「ワシいい子やからおもちゃ買って~」

晴れ9月13日晴れ

 kokoroは3日程前から就寝時間が早くなりました拍手ママンももうすぐ学校が始まることもあり、「寝かしつけだけでもきっちりしてしなければ!!」と、パパンと相談し、「せめて11時には寝かせよう」と決意しましたパーンチそして実戦してみると、意外とすんなり寝てくれるkokoroちゃんアセアセにママンもパパンもただ驚くばかりです。いつもは12時や夜中の1時まで起きていることが当たり前だったのに・・・



「ワシまだまだ遊びたいけどいい子やから寝てあげるわ」




 とでも思って寝ているンでしょうか・・・。今日は7時起床・昼寝なし・九時半に寝てくれるという子どもらしい時間時計にママンは涙が出る程嬉しいです。今日は出来すぎちゃんですが、11時までにはきちんと寝てくれるようになりました拍手夜に一人で飲むお茶や自分のために何かが出来る時間がどんなに嬉しいか身にしみて感動する日々を過ごしています。こういう時間が少しでもあると、心にゆとりの時間ができて育児に励むことが出来ますピカピカまた、kokoroが早く寝ることで夜中に目を覚まし、眠い目をしたままママンを探しにくる姿がどれほど愛おしいかハートkokoちゃん、これからも11時までには寝てねgood  


Posted by kokoroママ  at 22:08Comments(2)kokoroの成長

2007年09月12日

夏休みももうすぐ終わり・・・

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ


「ワシをもっと色んな所へ連れていけや」

晴れ9月12日晴れ

 今日も育児ルームへ行ってきましたニコニコkokoroちゃんもだいぶと慣れてきて、今日はお姉ちゃん達や小さい子ども達と仲良く遊んでいましたハートただ残念なことに、もうこれでママンが夏休みの間に連れていける育児ルームは終了です・・・

  
 

「ワシのために育児ルームのある日は学校休め!!」




 育児ルームはいつも水曜に開催されるので、水曜の授業を選択しないようにしようとは思っていますが、こればかりは前期の成績次第・・・叫びそういえばもうすぐ成績発表だタラーッ結果はどうなっているんでしょうね~。実は今週末に「単位落としたママンを励ます会」を前提にした、じじばば参加の夏休み最後の思い出作りの為に「もくもくファーム」に行きますニコニコもちろん、こんなネーミングをつけた主催者はこわーいばぁちゃん叫び明らかに単位を落とした事を決めつけています・・・とりあえず、夏休み最後を遊びきるぞ!!


 ちなみに、もくもくファームは豚さんがたくさんいる所ですいのしし実は、kokoroはすでに本物の豚さんをハーベストの丘で見ていますオドロキそれからというもの、kokoroは本に載っている本物の豚さんに指さして「パパ・パパ」と叫んでいます。豚さんとパパのどのへんが似ているんでしょうね・・・悪魔がいこつきっともくもくファームに行ったらずっと「パパ・パパ」っていっているんだろうな~万歳kokoroにそう言われないためにあと数日でパパンは痩せられるかな?  


Posted by kokoroママ  at 22:51Comments(4)その他

2007年09月11日

失恋相手を・・・

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ


「ワシはお兄さんにワシのことを覚えといてほしかっただけや・・・」

晴れ9月11日晴れ

 ママンとkokoroは午前中、一緒に外に出掛けていましたダッシュすると、突然ベビーカーに乗ったkokoroが信号待ちで何台も止まっている車やトラックに指をさして「あーあー」と激しく叫び始めましたオドロキあまりに激しかったので、何処をさしているのかkokoroの指のさしている方を見てみると、トラックの中に・・・・ハートハート




kokoro一家に食器棚を運んでくれたお兄さんがいました





 そのお兄さんはキムタクともこみちを足して割ったようなイケメン君で、kokoroの初恋??の相手でした。ただ、残念ながらこのお兄さんは来月結婚予定。kokoroはそんなことはもちろんわからずに、お兄さんに激しく手をふりながら「あーあー」叫んでいました。しかし、信号はすぐ変わり、お兄さんのトラックはまたどこかへ家具を運びに行きましたダウンお兄さんが自分のことに気付いてくれないまま行かれたことが悲しく、kokoroはぐずぐずしはじめました泣きkokoroはまだ1歳5ヶ月で普段は怪獣みたいに暴れまくりますが、肝心の心はやっぱり女のようですハートこれからいっぱい恋愛や失恋をしてママンに泣きついておいでねスマイル  


Posted by kokoroママ  at 21:41Comments(2)その他