オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 河内(南河内・中河内)

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2008年02月29日

ゆっくりと

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ




「ワシは公民館でトトロの本を借りるぐらいトトロが好きやぞ」

晴れ2月29日晴れ

 今日は説明会があったのですが、行くのをやめてkokoroと一日楽しく遊んでいました。これでいいのか・・・と思いながら、子どもの笑顔には負けてしまいましたダウン家にいても履歴書を清書したり筆記の勉強したり面接のことを考えたりであまり学校いっている時と変わっていない生活を送っているので、今日はゆっくり遊ぶことにしましたニコニコまぁ、今日はエントリーシートが通過した(これも育児のことばかり書いたのですが・・・)という小さな朗報があったので、たまには自分の心とkokoroにも息抜きをしないとねウザギ

 kokoroは風邪がなおりきらず、鼻水をたらして咳が続いていますが、外では楽しそうにはしゃぎまわっていましたニコニコあまりにも咳がひどいので病院へ連れていこうとも思いましたが、熱は出ていないので当分様子をみる予定ですスマイル結局、そんな状態のまま朝は公民館と図書館、スーパーへと外出し、お昼ご飯を食べに家に帰ったと思えばまたすぐ公園へ遊びにいきましたウザギ体力がついてきたので風邪もひきにくくなったのかな??と思います。元気に遊ぶkokoroをみてママンもまた明日からがんばらなければ力こぶ  


Posted by kokoroママ  at 23:24Comments(0)その他

2008年02月28日

久々に大学へ

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ




「ママンの大学のそばにこんな楽しい公園あるらワシ毎日ママンの大学ついてく!!」

晴れ2月28日晴れ

 今日はkokoroと一緒に大学へ行きましたクルマ今日は今年卒業する大学生が行く日だったのですが、ママンは休学をして留年したということになっているので卒業は来年です。今回、無事卒業を迎えられた友人達はとても嬉しそうな顔をしていました。ママンは今年卒業できませんでしたが、来年までには必ず卒業しますgoodもちろん、就職も乗り切るつもりなので卒業する友人達を見て羨ましいとは思いませんでした。その後、大学で用事を済ませてからはkokoroと一緒に大学のそばの公園で思いっきり遊びました赤ちゃん

 
 いつもkokoroが日常的に行く公園は7個~8個。kokoroは公園がどこにあるのか知っているので、いつも外に出ると3個ほどの公園をはしごしますしょんぼりそのせいか、近場の公園は全て制覇し、新しい公園へは久し振りに行きました万歳kokoroは嬉しくて嬉しくて走りまわっていました。もちろん服は泥だらけアセアセそれでもなかなか帰ろうとしないので、最終的には強制的に帰りましたガーンこれからもっと喋るようになったら「虐待や、助けて!!」なんて言われそうな気がします・・・  


Posted by kokoroママ  at 19:24Comments(2)その他

2008年02月27日

「となりのトトロ」

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ




「ワシは今アンパンマンよりトトロにはまってるねん」

晴れ2月27日晴れ

 kokoroは数日前からはまっているものがあります。それは・・・




「となりのトトロ」




 kokoroは朝起きるとまず「トトロ見る」と言います。じぃーちゃん家にいっても「トトロ見る」と言って大好きな外出や砂遊びもせずにひたすら「トトロ」と言っていますタラーッあまりにもテレビをみさせるのも悪いと思って1日朝と夜の二回と決めているのですが、じじばば宅でトトロが見る事ができないことにkokoroは腹をたててスネます。そして、何度も何度も「トトロ」というので、優しいじぃじはkokoroのために「トトロ」のDVDの貸し出しがないか図書館まで密かに調べに行ってくれたようですオドロキ大抵のじじばばは孫にやさしいというが、本当にじぃじはkokoroの事を一番に思って優しく接してくれています。

 そんなトトロ好きのkokoroですが、真っ黒くろすけが苦手らしく、メイが真っ黒黒すけをつかもうとする場面はいつもママンの背中に隠れてみています。kokoroには真っ黒くろすけの行動がハラハラドキドキと胸を脅かすですが、それが小さい子供から大人まで魅了する「となりのトトロ」のいいところなのかもしれませんねニコニコkokoroは物語より、次の展開を自分で予想してどのように変化するのかということに興味があるみたいで、行動がよみにくい真っ黒くろすけや現実にいないトトロに興味を抱くのかもしれません。トトロを見始めてからすでに3日間たちますが、もうすでに7回程見ています叫びこんなにトトロが好きならいつかジブリ美術館に連れて行ってあげたいなと思っていますピカピカ  


Posted by kokoroママ  at 21:37Comments(0)kokoroの好きなOO

2008年02月26日

ヤングママの会

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ




「ワシは大胆に遊んでくれるにーちゃんねーちゃんと遊びたいねん」

晴れ2月26日晴れ

 今日は「ヤングママの会」にいってきましたニコニコ10代後半から20代前半までという年齢制限ありの集まりですハートこの集まりにパパンは一緒にいきたかったのか、かなりこの集まりを気にしておりましたガーン

 ママンはとても楽しかったのですが、小さい子どもが多かったのでkokoroにとってあまり面白くなかったようです。どうやらkokoroは年上の子どもと大胆に遊ぶことが大好きなので、小さい子どもと何かをするとなるとなると、それは苦手なようですタラーッしかし、親の目からみてもkokoroは体力があって大胆な遊びが好きなので、きっと年上の友人と遊ぶ方がつりあっているのかもしれません。そういえば、今までkokoroと仲良く接してきた人達は年上が多かったような・・・。来月もこの集まりがあるのでママンは行こうと思っているのですが、kokoroは少し嫌かな・・・と思って前日まで行こうかどうか悩む予定です。  


Posted by kokoroママ  at 21:23Comments(0)その他

2008年02月25日

ちょっといいこと

今日は少しいいことがありました♪一つの企業の第一次選考がクリアできたみたいです(o^o^o)履歴書は育児のことばかり書いた上に、グループディスカッションの出来はもあまりよくなかっと思います。。でも、子供がいるからといって他の学生と差別することなく私を評価してくれたことが少しうれしくなりました。今度は長い個人面接が待ってます。学生ママの心の強さを発揮させないといけないですね!!
  


Posted by kokoroママ  at 23:38Comments(4)学生ママの就職活動

2008年02月24日

風邪気味

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ




「ワシは風邪をひいても泥だらけになるぐらい外で遊びたい~!!」

晴れ2月24日晴れ

 今朝はかなり寒かったですね~雪数日前は春のようにあたたかったのに、昨晩から今朝の寒さは冬に逆戻りしてしまいましたね雪そのせいか、kokoroはどうやら風邪をひきかかっているようですタラーッ咳で喉がやられているらしく、物をあまり食べませんでした。特に夜は何も食べないままとなってしまいました・・・明日熱がでないように気をつけてみておかなければなりませんガーンしんどいせいか、今日のkokoroの機嫌は少し悪かったです。ひどくならなければいいな・・・  


Posted by kokoroママ  at 22:52Comments(0)その他

2008年02月23日

じーじとお風呂

今日、kokoroはじぃじとお風呂に入りました(o^o^o)実は、ママンは会社説明会から帰った後、パパンが深夜帰宅と聞いていたのでちゃっかり実家で夕ご飯とお風呂を頂きました♪じじばばの好意に甘えすぎてます。。感謝の言葉だけでもいいたいものの、口ベタママンはなかなか照れくさくて言えません。こういう経緯でkokoroはじいじとお風呂に入ったのですが、一緒に入ろうと手をつないでお風呂場まで連れていったのはkokoroです。お風呂からは「きゃっきゃっ」という楽しそうな声が聞こえてきました。あがった後、kokoroはさらに小さいおっさんとも入ろうとしていました(*_*)
この話をパパンが聞いたらくやしがるだろうなぁ(◎-◎;)はやくkokoroとパパンが仲良くお風呂に入れる日がくればいいな♪
  


Posted by kokoroママ  at 22:29Comments(2)

2008年02月22日

お出かけ

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ




晴れ2月22日晴れ

 今日はママンはお昼に帰ることができたので、お昼からパパンとkokoroと三人で遊びに行くことにしました拍手ちょうど、雪被害によって入園無料期間の所があるという情報を手に入れていたので、行ってみることにしました万歳

 大きな滑り台を滑ってkokoroはとても楽しかったようです♪家族三人が遊べるのはこの春休みの間しかありません。ママンの就職活動で遊べないときもありますが、時間があるときはママンとパパンは家族で出かけるようにしていますニコニコあと一ヶ月間強程ですが、できるだけ時間を作ろうと思っています。でも、kokoroと遊ぶには体力を使うことが分かったパパンは今回も八時には就寝しましたzzz30代の体力を横目でみているママンは今のうちにもっと体力をつくっておかなければと思っています悪魔  


Posted by kokoroママ  at 23:39Comments(0)その他

2008年02月21日

似てる人

今日、ママンは一次試験のグループディスカッションを受けにいってました。その間、kokoroはばぁばと一緒に公園に行ってました。どうやら、その公園でママンと同じ境遇の人がいたそうです。残念ながらその方は大学を退学する道を選んだようですが、なかなかママンと似てる点がいっぱいあったようです。いつか機会があれば色々と話をしてみたいです。

kokoroはママンに似た人の子供とよく遊んだらしく、約二時間ほど砂場で遊んだみたいです(o^o^o)以前にアンパンマンのお砂場セットを購入したのですが、追加しないといけなくなるかもしれません。
  


Posted by kokoroママ  at 22:53Comments(0)

2008年02月20日

「斉藤さん」

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ




「今日のワシはちょっとグラビアちっく??」

晴れ2月20日晴れ

 kokoro一家では水曜ドラマ「斉藤さん」がブームです。ママンとパパンは毎週のようにこのドラマを見て泣いてしまいます。子供の素直や真っ直ぐに生きている「斉藤さん」という大人を通し、ママン達は「子供に何を教えることが重要なのか」ということを気付くことができたと思います。パパンは以前、あまりにも感動して号泣し、kokoroに心配されていました。ママンも号泣をしたのですが、どうやらママンの泣き方が面白かったのか、その時はkokoroにかなり笑われましたタラーッそんな態度のkokoroですが、kokoroも「斉藤さん」が始まると、テレビの前を陣取って真剣に見ています。幼稚園の子供達を見のがとても楽しいようですニコニコそんな「斉藤さん」にはまっているkokoro一家ですが、家族で最近のはまっていることがあります。それは、「斉藤さん」で友人役で出ているマノさんという人が歌っている「正義の歌」ですgoodドラマが終わるとパパはいつも


「せーいぎ、せーいぎ、せーいぎーパーンチ
せーいぎーの●●●●(←名前)」



 と、歌います。ママンも就職活動ですでにエントリーシートで落ちた企業がでてきたので、その時はこの歌を歌って元気をつけますスマイルその間、kokoroはかわいくダンスをしてくれます拍手さすが変人一家のkokoro一家!!ただ、大声をあげすぎるので近所迷惑でないかと心配ですタラーッ  


Posted by kokoroママ  at 23:20Comments(0)その他

2008年02月19日

納豆食ったワイ

kokoroは最近、徐々にですがいろんなものを食べてくれるようになりました(^-^)一番驚いたのは「納豆炒飯」を食べたことです!人参・玉葱・葱・豚肉・卵・納豆がご飯の分量より2倍いれた野菜たっぷり炒飯でしたが、kokoroはおかわりをしてくれました♪

一度納豆だけを食べさせた時があったのですが、kokoroは吐き出してしまったことがあります☆今回は納豆をしっかり洗ってねばりをとって炒飯にしたのが正解だったのか、たくさんたべてくれました(o^o^o)この調子でたくさん食べて大きくなって欲しいな☆


  


Posted by kokoroママ  at 23:18Comments(4)

2008年02月18日

またまた成長してきたよ

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ




「ワシは毎日頭と体を成長させとんねん」

晴れ2月18日晴れ

 kokoroはどんどん言葉が増えています。最近はまっている言葉は「どうぞ」ニコニコらしく、何かをあげる時にいつもいっています♪また、最近の好きな遊びは砂遊びと平均台オドロキ平均台のようなもので歩道と道路を区別している道があるのですが、kokoroはその平均台のようなところでカニ歩きをしたり、走ったりすることが大好きですハートどんどん体力がついてきているkokoroは、よくみると足はパンパン(筋肉があるという意味ですgood)で手も他の子供と比べるとかなり分厚い・・・いつも「kokoroちゃんは職人さんになれるような手だね」といわれます。kokoroが将来何になるのかとても楽しみですハートその前にママンの将来のことを決める方が先なのですがね・・・  


Posted by kokoroママ  at 23:27Comments(0)kokoroの成長

2008年02月16日

やりたい放題お風呂セット

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ




「ワシの大好きなお風呂セットハート

晴れ2月16日晴れ

 実は先週、ママンの誕生日でしたプレゼントけれど、お互いに用事があってパパンと時間が合わず、ケーキもプレゼントもないといった誕生日になりました・・・。(「おめでとう」という言葉はもらいましたよハート)しかし、先週の金曜にパパンと出かけてママンは少し胸がはずんだのですが、行った先はジョーシンキッズランド赤ちゃんそこでパパンはkokoroへ「グーチョコランタンやりたい放題のお風呂セット」をプレゼントしました拍手kokoroはかなり喜んで毎日お風呂で楽しく遊んでいるのすが、期待をしていたママンは少しがっかりしてしまいましたダウンけれど、あまりにもkokoroが楽しそうに遊んでいるのでママンは


「kokoroの笑顔がママンへのプレゼントやな!!」



 と、ポジティブに考えることにしましたgood良い方向に考えすぎ?でも、親にとったら我が子の笑顔が何よりですニコニコ本心は寂しいところもありますがね・・・まぁ、いつかkokoroから「これママンの似顔絵」等をプレゼントしてもらうことを期待しておこう!!何年先やねん叫び  


Posted by kokoroママ  at 23:56Comments(0)kokoroの好きなOO

2008年02月16日

かいちゃ

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ




「ワシは毎日勉強しているから賢いねんで」

晴れ2月16日晴れ

 今日ママンはある商社の説明会に行ってきました。子供に関することの企業でママンは非常に興味があるのですが、いざ働くとなると休日や残業のこともあるので、いざ働くとなったら難しい企業かもしれませんダウンママンの立場でも働ける企業、そして、ママンが興味のある企業で見ていった場合、本当に心から働きたいと思う企業はもう1社しか残っていませんダウンこのままで大丈夫なのだろうか・・・。考えることややらなければならないことがたくさんあって、ママンは最近ストレス溜り中です大泣きそんな中、辛い事と悩む事がたくさんあって、ママンはついつい少し泣いてしまいました泣き情けないですアセアセ


 説明会の後、実家へ帰るとkokoroはママンの迎えにやってきてくれました。すると、じぃじが「パパどこ??」というと、kokoroは「会社!!」と言えるようになっていました拍手何回きいてもちゃんと「会社」と言っていますgood小さな成長かもしれませんが、kokoroのちょっとした成長がママンにとってはとても嬉しく、今まで悩んでいた事が飛んでしまいます。ママンの心の癒しは「kokoroという人間の存在」だという事を痛感しました。明日・明後日と少しづつ変化していくkokoroをきちんとみることのできる春休みなので、就職のことばかりを考えず、もっと子供と向き合う時間も必要だと思いました。  


Posted by kokoroママ  at 23:41Comments(0)学生ママの就職活動

2008年02月15日

お姉ちゃんと

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ




「ワシも色んな友達つくりたいわ」

晴れ2月15日晴れ

 今日、kokoroは公園で出会ったお友達の家に遊びに行きましたニコニコkokoroと約半年違いのお姉ちゃんで、kokoroはそのお姉ちゃんと仲良く遊んでいました。ちなみにその女の子を見ていたのはおばぁちゃんで、ママン同士の年齢差は3まわり強程ありましたが、仲良くお話することができました拍手でも、子供達が仲良くしてくれた結果、ママンはとてもいい情報を手に入れました。近所の公立・私立幼稚園の内部事情や小学校の様子まで教えていただき、とても参考になりましたニコニコ近所の小学校辺りは不審者がよく出るらしく、どの親御さんも迎えに行っているそうです。その結果、ママンの就職することも考え、kokoroは公立幼稚園に入ることは困難なこと、近所の小学校に行かせるには正社員に就くことが困難なことがわかりました。お金も必要ですが、子供の安全が第一パーンチ特にkokoroは女の子なのでその変を気をつけなければ・・・就職したり1日の仕事をするのなら、ばぁちゃん家のそばに引っ越すか、たとえ今の場所にいても小学校に入る前に仕事をやめるか、究極の選択かもしれませんが考えなければなりません。ママンの就職が住居・教育に携わっているので毎日かなり悩んでいます。。。ひぃ大泣き

 ママン達がそういう話をしている中、kokoroと女の子のお姉ちゃんは仲良く電車ごっこをしたり、一緒に野球遊びをしていました。同じぐらいの歳の子どもと長時間遊んだ事のないkokoroはとても大はしゃぎハートその後は公園へいって一緒に砂場遊びをし、お昼ご飯を食べるのも忘れて約4時間も遊んでいました。kokoroも楽しそうでしたが、ママンも育児相談を聞いてもらえてとっても楽しい時間を過ごすことができましたスマイルこれからkokoroを通じて幅広い年齢の方々と接触する機会が増えると思いますが、ママンはそれがとても楽しみですgood  


Posted by kokoroママ  at 23:24Comments(0)その他

2008年02月14日

バレンタイン

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ




「ホンマはワシが全部つくってんで」

晴れ2月24日晴れ

 今日はバレンタインDAYハート昨日、パパンが帰ってくるまでに焼けるようにkokoroとつくっていましたレストラン去年つくった時に好評だった雪ホワイトチョコのクリームチーズケーキ雪をつくりましたニコニコもちろんハート型goodついでにじぃじの分と小さいおっさんの分を作ったのですが、ちゃ-んとパパンのを一番大きいサイズ+もう1個分の分量でつくりましたちっ、ちっ、ちっ

 つくっている間、kokoroはひたすら味見をしていましたアセアセチョコなのであまり味見はしてほしくなかったのですが、大好きなチーズケーキとあってkokoroの勢いは増すばかりタラーッ急いでつくってオーブンで焼き始めると、kokoroは急に食器棚に向かって喋りはじめました。


「てめースプーンとれよ」



 「kokoroはスプーンを何に使うねん??」と思っていたのですが、その後、kokoroはイスをオーブンの前まで持っていき、イスの上に座ってオーブンをスプーンで叩いていました。早く食べたいのか、ママンの顔をうかがっては「まだお預けなん??」というような言葉を喋ってきました。結局、kokoroはオーブンの前で約1時間、ケーキが焼きあがるまのををひたすら待っていました。けれど、味見をしっかりしたkokoroのもうケーキをあげるほどの甘いママンではありませんフンッその後、ケーキのことでkokoroとバトルしたことは言うまでもありませんねニコニコ

 パパンには今朝、そのケーキをプレゼントしましたハートやっぱり会社のOLの方々より早くあげたいですからねスマイルといいながら12時を超えてすぐプレゼントしなかったのは、『太ってはこまる』という意味です。最近の腰余りやお尻がやけに大きくなって中年太りをしてきたパパンにママンはとても心配しています。ママンとひとまわりほど年が離れたパパンなので、健康には本当に気をつけてもらいたい・・・  


Posted by kokoroママ  at 19:55Comments(2)その他

2008年02月13日

バレンタイン用が・・・

今日も説明会なので携帯から更新ですm(__)m

明日はバレンタイン♪ケーキの土台となるクッキー生地を作ろうと朝からクッキーを焼いていました。kokoroは朝から大好きなクッキーづくりでハイテンション!焼いている間もオーブンから離れません。焼き上がると今度は「あっち〜」と言いながら口の中へ放り込みます。


「ちょっと待てよ、ケーキに使うものまで食べてへんか?」


本当はじじばばにあげる分とパパンに味見程度の分量があったはず。それなのにママンがクッキーをいれたケースをみた時にはほとんど空に近い状態でした(*_*)結局、ケーキに使う分だけもう一度作りなおすことになりました。


「このくいしんぼーが!!」
  


Posted by kokoroママ  at 12:44Comments(0)

2008年02月12日

筆記試験

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ




「そういえばパパンが悩むぐらいなら1個でも内定とってこい言ってたんワシ聞いたで」

雨2月12日雨

 今日、ママンは会社説明会と筆記試験を受けてきました。今回はママンが就活をする前からやってみたかった業種です。土日休みでないので「例え就職できたとしてもkokoroがをどうすの?」という意見がふりかかってくるのですが、ママンは意固地なので自分の信念を曲げることがなかなかできません。「やりたいものはやりたい、少し無理をしてもできる可能性があるのならば私はやりたい」と思う性格なので、ママンは筆記試験を受けに行きました。確かに気にはなります。kokoroの幼稚園・小学校の授業後の生活・・・学童に入っても5時ぐらいまでしか預かってもらえないことや子供が嫌がるケースありやめてしまう場合もあること。ママンも学童に通い、途中で止めてしまった経験があるのでわかります。あらゆる仮定を想像にながらママンは就職活動を行っているのですが、ママンにも曲げられない部分というのがあります。やってみたい仕事と子供を第一に考えて行う仕事、まだまだ迷いながら就職活動をしています。いったいこれからどうなることやらガーン


 明日も会社説明会に行ってきます。明日は子供を第一に考えた場合・・・の会社です。行く気はあるのですがやる気がでてきません。その仕事に魅力を感じていないからそう思うのかもしれません。当分、2月は会社説明会で予定がうまり、4月は面接なので予定がうまりそうです。テストが終わってやっとkokoroと遊べる状態になったのですが、充分に遊ぶ時間を持てず、また寂しい思いをさせてしまいそうです。でも、育児も学業も量より質パーンチ接する時間があるときは愛情を持って接しますニコニコそういいながらも、朝から壁に落書きをしたkokoroにママンはかなり叱ってしまいましたタラーッ怒りたくはないけれど、叱ることも愛情の一つ。愛情がないと叱ることはできません。いつかkokoroもそのことが分かる時がくればいいな赤面  


Posted by kokoroママ  at 18:47Comments(2)学生ママの就職活動

2008年02月11日

鳥の糞被害

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ




「ママンが掃除している間はワシはズズの虜や~」

晴れ2月11日晴れ

 朝からいやなことがありました。今日は暖かい日だったのでベランダで布団を干そうとしたら、


「ベランダが鳥の糞まみれとなっていました」



 ママンは鳥があまり好きではなく、特にハトが大嫌いです。なぜなら、友人と暮らしていた時もベランダが鳥(ハト)の糞まみれとなり、あまりの異臭に窓を開けることもできませんでしたガーンクーラーをつけることもためらうこととなり、不便な生活を余儀なくされました。大阪の街の臭さ+鳥の糞の臭さで家にいることが大嫌いとなり、ママンはいつも夜中近くに寝に帰るだけの生活を送っていました。この件は当時付き合っていた現:パパンが協力してくれたので解決できたのですが、さすがに今回、パパンに知らんふりをされましたアセアセ「釣った魚に餌はやらないとはこういうことなのか?

 とりあえず、適度な掃除をしたのですが、また鳥がやってこないか心配です。鳥の糞は健康に害を与えます。kokoroの為にももう鳥がアパートへ来ないことを祈っていますダウン友人と暮らしていた時は鳥が2個程巣をつくっていたので大量の糞でしたが、今回はそこまでなかったので巣はないと思います。ねずみはおるわ、ゴキブリおるわ、鳥にやられるわ、床はゆがんでいるわ・・・そろそろ引っ越そうかなガーンそんなことを思っていますが、kokoroは今日も自由奔放に暴れまくり、危険があっても楽しく暮らしていますハートまぁ、危険があるぐらいのほうが楽しいですけどねハート  


Posted by kokoroママ  at 23:27Comments(0)その他

2008年02月10日

サッカー

メロメロ今日のkokoroちゃんメロメロ




「ワシは協調性あるけど自己主張もしっかりするで」

晴れ2月10日晴れ

 kokoroは最近サッカーにはまっています。まだ人に向かってパスすることしかできませんが、みんなにボールがまわるように気を使っているのです拍手誰かにだけボールがまわらないという状態には決してしません。この協調性はママン方の血でもなく、パパンの血でもなく、パパ方ばぁばゆずりの血が流れているのかも・・・オドロキ

 ただ、そんな気の使い方が上手なkokoroも大嫌いなものを許すことができません。特に食べ物には顕著にあらわれています。kokoroはスーパーのお菓子とお店でのお菓子の味の違いが分かり、もちろんおいしいものしか食べません。市販のお菓子でもおいしい物しか食べず、自分の好きでないものはママンの口に放り込んできますタラーッまずいものはまずい、嫌いなものは嫌い・・・これはパパンそっくりの性格です。パパンもサラダに大嫌いなブロッコリーがあると、ママンの口に放り込んできますアセアセ二人とも嫌いなものがあるとママンの口の中へ・・・そんなことをするからママンは最近横腹に肉がついてきましたガーン夏までに何とかせねば・・・  


Posted by kokoroママ  at 19:19Comments(2)その他