
今日のkokoroちゃん

「ワシかしこいからこれ覚えてかわりにテスト受けたろか?」

12月6日

毎日何かに追われている気がするのですが、もうそろそろ来年の中旬から始まるテストに向けて何かをはじめなければと考え、早速苦手な民法から手をつけようと図書館で本を借りてきました。「3時間でわかる民法」などすぐに頭に入るようなものを借り、電車の中で読んでいました。この本はとても分かりやすく、かなり面白いです

授業は中途半端な説明展開で定義がどうたらこうやらやる気もでない授業だったのですが、これ1冊さえあれば何とか期末テストは乗り切れそうな気がしました

ただ、1年間学んだ範囲をたった3時間学べるという本1冊でカバーできるのかどうかはわかりませんが

とりあえず、やることがたくさんありすぎてこれだけでも完璧に覚えたいです
そんな民法の本をkokoroも興味が持ったのか一人で読み始めました。kokoroが読み始めたのは「民法入門」。「それでママンに民法を教えてくれ」って言いたい気分です。kokoroは最近ママンのすること全てに興味があるのか、何をするにもついてきたり一緒にしたりします。もちろんブログを書く時も膝の上にいます

なかなか接する時間が少ないので、少しでも引っ付いていたいというのがkokoroの本音かもしれません。そういえば確かに最近は前以上に甘えたになってきたような・・・

今日もパパンが抱っこを変わろうとしてくれたのですが、kokoroはパパの手をはねのけました

ママンはその行動が甘えているのだなと感じ嬉しく思うのですが、パパンにもしっかり甘えてねと思う所もあります。でも、きっとkokoroはママンが手があく瞬間を狙い、家事が終わってイスに座った瞬間を待っていたのかもしれません。もっとkokoroと接する時間をとらねばと思っているのですが、これからはテスト勉強もしなければならないのでさらに時間はなくなってきます

うまく時間をやりくりしないといけないのですが、もうちょっとママンは疲れ気味です。今年は大好きな「赤鼻のトナカイ」を歌う気分にもなりません

世間はクリスマスムードなのに・・・せめてクリスマスの日だけでもkokoroと一日楽しく過ごしたいと思っています。