2008年01月17日
ハッピーバースディ



「
パパンおめでとさん
」




ママンは最近自分や周りの年齢が分からなくなってきました。今日もパパンの誕生日だったのですが、「今年で何歳なるんやったけ?」と悩んでしまい、自分の年齢もいくつだったのか分からなくなっていました。子供の年齢は何才何か月としっかり覚えているのに、自分の年も忘れるなんて少しオバサン化した証拠なのかもしれませんね


今日はパパンの誕生日








※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
パパンにとっては kokoroちゃんが隣で寝てくれるぅ Loveが一番嬉しいでしょうねぇ(#^.^#)
でも 調子に乗ったら kokoroちゃんに怒られるでぇ(^_^;)
家族でケーキを囲んでって本当に素敵やわぁ~
これからも 愛妻・愛娘のために・・頑張って働いて下さいませ<(_ _)>
kokoroちゃん 少し見たいうちに また 大きくなって 可愛いねぇ(^_-)-☆
ですが、それによって服のサイズが大きくなってしまったのにkokoroは新しい服を一切受け付けずに小さいのも無理やりきています。。。
全くこの頑固さはいったい誰に似たのか。。
家族でケーキを囲んで食べる・・・そういうささいなことが本当は一番幸せなことだと思います。
私はついつい、いつも学校の帰り道におとうさんやお母さんと赤ちゃん達が一緒に帰っている姿を目でおってしまいます。最近は休みの日が全く合わないのでついつい一緒に歩くこともできてないなと気付きながら、ああいうほんの少しの時間が一番大切で幸せな時間なんだなと気付く時でもあります。
幸せは人によってちがうと思いますが、家族がいること・家族といること、それが何よりも重要なことが、子供を産んだ中で学んだ最も大切なことだと私は思っています。